出典:gooニュース
干し芋誕生200年 発祥の地・御前崎がブランド化へプロジェクト
干し芋を使った新商品で発祥の地をアピールし、歴史や魅力を発信しようというプロジェクトが進行中だ。 市などによると、サツマイモを煮て薄く切って天日で干す「煮切り干し」の製造法が1824年に完成したのが干し芋の始まり。浜岡砂丘周辺の砂地の畑では水はけもよくサツマイモが盛んに栽培され、長い日照時間と冬に吹く「遠州からっ風」も干し芋づくりに適していた。
【移住促進】“鈴木姓”「最多」と「発祥の地」両自治体がコラボ…まちの魅力発信するオンラインセミナー(浜松市)
平安時代に、熊野の豪族・鈴木氏の一族が移り住んだ「鈴木屋敷」があり、「鈴木姓発祥の地」といわれています。その海南市が打ち出しているユニークな移住促進策が…。
“日本のクリスマス発祥の地”でイルミネーションなどクリスマスイベント満載!
そんな“日本のクリスマス発祥の地”である山口市が、12月、クリスマス市になります。12月から1月中旬頃にかけて、山口市内の各地でイルミネーションや音楽、グルメなどさまざまなクリスマスイベントが開催されます。
もっと調べる