たけしたのぼる【竹下登】
[1924〜2000]政治家。島根の生まれ。中学教師を経て昭和33年(1958)衆議院議員初当選。官房長官・大蔵大臣などを歴任後、同62年に田中(角栄)派を分裂させ経世会を結成。同年、中曽根首相の指名で後継首相となる。消費税導入やリクルート事件などへの批判で支持率が低下、平成元年(1989)内閣総辞職。その後も自民党最大派閥の領袖として影響力を発揮した。→宇野宗佑
たけしたは【竹下派】
自由民主党にあった派閥の一。創政会・経世会の昭和60年(1985)から平成4年(1992)における通称。首相退任後も影響力を行使し続ける田中角栄に不満を持つ竹下登・金丸信らが、昭和60年に田中派内の勉強会として創政会を結成。翌々年に田中派の大多数を率いて経世会として独立し、自民党内での影響力を保った。のちの平成研究会につながる。→小渕派 自由民主党の派閥の一。平成研究会の平成30年(2018)から令和3年(2021)における通称。同年、前会長の額賀福志郎から、竹下登の弟で衆院議員の亘 (わたる) が継承した。→茂木派
出典:gooニュース
元女子バレー日本代表・竹下佳江の次男が書いた手紙に大爆笑&ほっこり!
元女子バレーボール日本代表の竹下佳江が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元女子バレー日本代表・竹下佳江が古賀紗理那との2ショットを披露「紗理那ありがとう」竹下の次男が7歳のお誕生日を迎え、バースデーバルーンや、ステキなお誕生日ケーキで祝福した様子を公開。
【巨人】育成ドラ6・竹下徠空が卒業式に出席「いち早く1軍で」
巨人の育成ドラフト6位・竹下徠空内野手(18)=明徳義塾=が1日、同校の卒業式に出席した。「久しぶりの再会だったのでうれしかったしやっぱり面白かった」と振り返った。 1月8日に入寮し3週間。「最初は心配なことなどが多かったけど同級生のみんなと乗り越えられた。このメンバーでよかった」と頼もしく成長中。
秋本美空のSVリーグ姫路入り 竹下佳江氏が明かす大友愛さんとの秘話「決まったタイミングで…」
※ラジオ関西『竹下佳江のいいな117ヴィクトリーナ』より
もっと調べる