あがり‐おり【上がり下り】
上がることと下りること。上がったり下りたりすること。「階段の—」
あがり‐ぐち【上がり口】
1 土間から座敷などに上がる所。 2 階段や坂などののぼり口。
アシモ【ASIMO】
本田技研工業が開発した二足歩行ロボット。初代モデルは平成12年(2000)発表。身長130センチの人間型で、重心の位置を制御し、自律的な二足歩行ができるほか、階段の上り下りや小走り、旋回、障害物...
アダーラジ【Adalaj】
インド西部、グジャラート州の村。アーメダバードの北約20キロメートルに位置する。15世紀末、バーゲラ朝の王妃の命により建造された、深さ30メートルの巨大な階段状の井戸があることで知られる。
アパダーナ【Apadana】
アケメネス朝ペルシアの都市遺跡ペルセポリスにある宮殿跡。ダレイオス1世によって建造。謁見や祭儀の場として使われた。高さ19メートル、計36本の柱があったが、現在はそのうちの12本が残っている。階...
いき‐ぎれ【息切れ】
[名](スル) 1 呼吸がせわしくなって苦しいこと。「階段を上がるだけで—がした」 2 疲れが出たり緊張が続かなかったりして、仕事の能率が落ちること。「始めから頑張りすぎて—した」
いし‐だん【石段】
石でつくった階段。石階(いしばし)。
いし‐ばし【石階】
石の階段。石段。いしのきざはし。「—おりのぼりなどすれば」〈かげろふ・中〉
いち‐だん【一段】
[名] 1 階段などのひときざみ。または、地位・技能などの段階の一つ。「段位が—上がる」 2 文章や語り物などのひとくぎり。「義太夫を—語る」 [副]比べると、かなりのちがいのあるさま。ひと...
いちぶ‐そん【一部損】
地震保険の損害区分の一つ。居住用建物の主要構造部(壁・柱・床・梁(はり)・屋根・階段)の損害額がその建物の時価の3パーセント以上20パーセント未満の場合、または、全損・大半損・小半損に至らない建...