あし‐もの【脚物】
食堂用テーブル・学習机・座卓・椅子など脚のある家具。脚物家具。→箱物
あめかぜ‐しょくどう【雨風食堂】
(大阪地方で)菓子・飯・酒・めん類など、さまざまな飲食物を扱っている食堂。
ア‐ラ‐カルト【(フランス)à la carte】
《献立表によって、の意》食堂などで、客が自由に選んで注文できる一品料理。「—メニュー」⇔ターブルドート。
アンドン‐いちば【アンドン市場】
《Cho An Dong》ベトナム南部の都市ホーチミンのチョロン地区東部にある市場。ビルの中にあり、衣料品や生活雑貨を主に扱う。郵便局を併設するほか、地下に食堂街がある。
アンパワー【Amphawa】
タイの首都バンコクの南西郊にある町。メークローン川につながる運河があり、水上市場があることで有名。運河沿いに店が並び、食堂船が行き交う。ホタルの鑑賞でも知られる。
いちぜんめし‐や【一膳飯屋】
一膳飯を食べさせる簡易食堂。
いっぴん‐りょうり【一品料理】
1 食堂などで、好みのものを一品ずつ選択して注文できる料理。アラカルト。 2 一品だけの簡単な料理。
ウッド‐デッキ【wood deck】
居間や食堂などの前庭に木材を組んで作られた開放的なデッキ。
うみのさち【海の幸】
洋画家、藤田嗣治による壁画。京都丸物百貨店の大食堂の壁を飾ったもので、昭和11年(1936)の作品。砂浜を背景に、魚介類を入れた籠を持つ二人の女性を描いたもの。東郷青児による「山の幸」と対になっ...
うん・ずる【倦ずる】
[動サ変][文]うん・ず[サ変]《「う(倦)みす」の音変化》 1 あきる。「食堂の長椅子に、はたと身を倚(よ)せ掛け、いたく—・じたる体(てい)にて」〈鴎外訳・即興詩人〉 2 嫌だと思う。うんざ...