こばやし‐あせい【小林亜星】
[1932〜2021]作曲家。東京の生まれ。CMソングやアニメ主題歌・歌謡曲などを多数作曲。代表作「北の宿から」など。テレビドラマ「寺内貫太郎一家」の主演をはじめ、俳優としても活躍した。
さかもと‐きゅう【坂本九】
[1941〜1985]歌手。神奈川の生まれ。本名、大島九(ひさし)。バンド活動を経てソロ歌手に転身。「九ちゃん」の愛称で親しまれ、人気歌手として活躍した。代表曲「上を向いて歩こう」「見上げてごら...
シェパード【Sam Shepard】
[1943〜2017]米国の劇作家・脚本家・俳優。戯曲「埋められた子供」でピュリッツァー賞を受賞。その後も多数の戯曲を発表するかたわら、映画の脚本家や俳優としても活躍した。脚本「パリ、テキサス」...
ジョビン【Antonio Carlos Jobim】
[1927〜1994]ブラジルの作曲家・ピアニスト。映画「黒いオルフェ」の音楽を手がけて注目される。ジョアン=ジルベルトらとともにボサノバを創始。代表曲「イパネマの娘」はボサノバの名曲として知ら...
すぎやま‐こういち
[1931〜2021]作曲家。東京の生まれ。本名、椙山浩一。CMソングや歌謡曲を多数作曲。競馬場のファンファーレや、テレビゲーム「ドラゴンクエスト」の音楽を手がけたことでも知られる。代表作「亜麻...
フィッシャー‐ディースカウ【Dietrich Fischer-Dieskau】
[1925〜2012]ドイツのバリトン歌手。20世紀を代表する声楽家として国際的に活躍。ドイツ歌曲を中心に数多くの録音を残した。中でもシューベルトの「冬の旅」は名唱とされる。
フランクリン【Aretha Franklin】
[1942〜2018]米国のソウル歌手。力強い歌声で1960年代から活躍。1967年には「リスペクト」がヒットし、グラミー賞を受賞。その後も数多くのヒット曲を残し「ソウルの女王」と称された。19...
フンデルトワッサー【Friedensreich Hundertwasser】
[1928〜2000]オーストリアの美術家・建築家。本名、フリードリヒ=シュトーワッサー。曲線や渦巻きをモチーフとし、色彩に富んだ絵画や建築物を多く制作した。
べつやく‐みのる【別役実】
[1937〜2020]劇作家。満州の生まれ。広島の被爆者を描いた「象」で注目され、昭和43年(1968)には「マッチ売りの少女」「赤い鳥の居る風景」で岸田国士戯曲賞を受賞。その後も、日本の不条理...
みやぎ‐まりこ【宮城まり子】
[1927〜2020]歌手・女優。東京の生まれ。本名、本目(ほんめ)真理子。歌手としては「ガード下の靴みがき」などのヒット曲があり、女優としても映画や舞台などで幅広く活躍した。昭和43年(196...