ガーフィンケル【Harold Garfinkel】
[1917〜2011]米国の社会学者。カリフォルニア大教授。A=シュッツの現象学の影響を受けて、エスノメソドロジーを創始した。著「エスノメソドロジー研究」など。
ストー【Harriet Elizabeth Stowe】
[1811〜1896]米国の女流小説家。通称、ストー夫人。当時の奴隷制度を批判した「アンクル=トムの小屋」は国内外で大きな反響を巻き起こし、南北戦争への気運を高めた。
トルーマン【Harry Shippe Truman】
[1884〜1972]米国の政治家。第33代大統領。在任1945〜1953。民主党。第二次大戦の終結を指導。第二次大戦後、対外的にはトルーマンドクトリンによる反ソ反共政策を、内政面ではフェアデ...
ハリソン【Harrison】
(William Henry 〜)[1773〜1841]米国の政治家。第9代大統領。米英戦争などで活躍。上院・下院議員を歴任した後、1841年3月に大統領に就任。ホイッグ党。同年4月、任命後3...
ハルシャバルダーナ【Harṣavardhana】
[?〜647]インド、バルダナ朝の王。在位606〜647年。即位以来、四方に征戦して北インドを統一。仏教を保護し、多数の寺院を建立。唐僧玄奘(げんじょう)もその治世にインドを旅行。戯曲「ラトナー...
ハルトマン‐フォン‐アウエ【Hartmann von Aue】
[1165ころ〜1215ころ]中世ドイツの宮廷詩人。アーサー王伝説に取材した長編叙事詩「エーレク」「イーベイン」、宗教的題材を扱った短編「グレゴリウス」「哀れなハインリヒ」など。
ハールーン‐アッラシード【Hārūn al-Rashīd】
[766?〜809]アッバース朝第5代のカリフ。在位786〜809年。王朝の全盛期を代表する君主。領土を拡大し、学芸を奨励。「千夜一夜物語」に登場。
パークス【Harry Smith Parkes】
[1828〜1885]英国の外交官。慶応元年(1865)駐日公使として赴任。フランス公使ロッシュと対立して薩長を支援。明治新政府の外交政策を援助したが、条約改正には反対した。
ピンター【Harold Pinter】
[1930〜2008]英国の劇作家。日常性にひそむ恐怖や存在の不確かさを描き、不条理演劇の大家と評される。2005年ノーベル文学賞受賞。作「管理人」など。
ユーリー【Harold Clayton Urey】
[1893〜1981]米国の化学者。重水を分離し、水素の同位体の重水素を発見。第二次大戦中は原爆製造に参加し、戦後は平和運動を推進。1934年ノーベル化学賞受賞。