きょか【許可】
[共通する意味] ★ある行為についての願いを聞き入れて、認めること。[英] permission[使い方]〔許可〕スル▽許可を得て営業する〔認可〕スル▽書類が不備で認可できない▽学園設立の認可を...
ふつごう【不都合】
[共通する意味] ★物事の進行を妨げるような事情。[英] a hindrance[使い方]〔差し障り〕▽差し障りのない話をする〔差し支え〕▽差し支えがなければ聞かせてほしい〔障り〕▽胎児に障りが...
ぼうげん【暴言】
[共通する意味] ★言ってはならないことを発言してしまうこと。また、その発言。[英] violent language[使い方]〔放言〕スル〔失言〕スル[使い分け]【1】「暴言」は、その場ではけ...
しつげん【失言】
[共通する意味] ★言ってはならないことを発言してしまうこと。また、その発言。[英] violent language[使い方]〔放言〕スル〔失言〕スル[使い分け]【1】「暴言」は、その場ではけ...
ほうげん【放言】
[共通する意味] ★言ってはならないことを発言してしまうこと。また、その発言。[英] violent language[使い方]〔放言〕スル〔失言〕スル[使い分け]【1】「暴言」は、その場ではけ...
ぶじょく【侮辱】
[共通する意味] ★人を辱めること。[使い方]〔侮辱〕スル▽公衆の面前で侮辱された〔汚辱〕▽いかなる汚辱も耐え忍ぶ〔凌辱〕スル▽凌辱を受ける[使い分け]【1】「侮辱」「凌辱」は、人を侮り、辱める...
りょうじょく【凌辱】
[共通する意味] ★人を辱めること。[使い方]〔侮辱〕スル▽公衆の面前で侮辱された〔汚辱〕▽いかなる汚辱も耐え忍ぶ〔凌辱〕スル▽凌辱を受ける[使い分け]【1】「侮辱」「凌辱」は、人を侮り、辱める...
おじょく【汚辱】
[共通する意味] ★人を辱めること。[使い方]〔侮辱〕スル▽公衆の面前で侮辱された〔汚辱〕▽いかなる汚辱も耐え忍ぶ〔凌辱〕スル▽凌辱を受ける[使い分け]【1】「侮辱」「凌辱」は、人を侮り、辱める...
さわり【障り】
[共通する意味] ★物事の進行を妨げるような事情。[英] a hindrance[使い方]〔差し障り〕▽差し障りのない話をする〔差し支え〕▽差し支えがなければ聞かせてほしい〔障り〕▽胎児に障りが...
あぶない【危ない】
[共通する意味] ★危険が迫っているさま。[英] dangerous[使い方]〔危ない〕(形)▽危ないから木登りはやめなさい▽危ない橋を渡る〔危うい〕(形)▽君子危うきに近寄らず[使い分け]【1...