ふる【振る】
[共通する意味] ★前後、左右、上下などに振り動かす。[英] to shake; to swing[使い方]〔振る〕(ラ五)▽手を振る▽バットを振る▽首を縦に振る▽しっぽを振る〔振るう〕(ワ五)...
あおば【青葉】
[共通する意味] ★春生え出てから、盛夏前までのみずみずしい樹木の葉。[英] young leaves[使い方]〔若葉〕▽銀杏(いちょう)の若葉が出る〔青葉〕▽青葉が目にしみる▽青葉の季節[使い...
ふるう【振るう】
[共通する意味] ★前後、左右、上下などに振り動かす。[英] to shake; to swing[使い方]〔振る〕(ラ五)▽手を振る▽バットを振る▽首を縦に振る▽しっぽを振る〔振るう〕(ワ五)...
わかめ【若芽】
[共通する意味] ★植物の、少しふくらんでいて、やがて生長して葉や茎になる部分。[英] a sprout[使い方]〔芽〕▽種をまいたが芽が出ない▽アサガオの芽〔木の芽〕▽木の芽がふくらむ春▽木の...
さびつく【錆びつく】
[共通する意味] ★金属が表面から酸化して変色したり、ぼろぼろになったりする。[英] to rust[使い方]〔錆びる〕(バ上一)▽鉄が赤く錆びる〔錆びつく〕(カ五)▽蝶番(ちょうつがい)が錆び...
さびる【錆びる】
[共通する意味] ★金属が表面から酸化して変色したり、ぼろぼろになったりする。[英] to rust[使い方]〔錆びる〕(バ上一)▽鉄が赤く錆びる〔錆びつく〕(カ五)▽蝶番(ちょうつがい)が錆び...
しんめ【新芽】
[共通する意味] ★植物の、少しふくらんでいて、やがて生長して葉や茎になる部分。[英] a sprout[使い方]〔芽〕▽種をまいたが芽が出ない▽アサガオの芽〔木の芽〕▽木の芽がふくらむ春▽木の...
きのめ【木の芽】
[共通する意味] ★植物の、少しふくらんでいて、やがて生長して葉や茎になる部分。[英] a sprout[使い方]〔芽〕▽種をまいたが芽が出ない▽アサガオの芽〔木の芽〕▽木の芽がふくらむ春▽木の...
しにわかれる【死に別れる】
[共通する意味] ★身近な人が死んで、会うことができなくなること。[英] bereavement[使い方]〔死別〕スル▽幼いころ、父親と死別した▽死別の悲しみ〔死に別れる〕(ラ下一)▽夫に死に別...
くきょう【苦境】
[共通する意味] ★苦しく困難な境遇。[英] difficulties[使い方]〔苦境〕▽会社はかつてない苦境にたたされている〔逆境〕▽幼いころの逆境にたえて今の自分がある〔危地〕▽多くの危地を...