ろうよう【老幼】
[共通する意味] ★老人と、若者または幼い子供。[英] young and old[使い方]〔老弱〕▽老弱を大切にする▽家に老弱を残す〔老若〕▽老若不問▽老若男女〔老幼〕▽老幼を問わない▽老幼を...
ろうにゃく【老若】
[共通する意味] ★老人と、若者または幼い子供。[英] young and old[使い方]〔老弱〕▽老弱を大切にする▽家に老弱を残す〔老若〕▽老若不問▽老若男女〔老幼〕▽老幼を問わない▽老幼を...
おいる【老いる】
[共通する意味] ★年をとる。[英] to grow old[使い方]〔老いる〕(ア上一)▽老いた父の姿を見るのは寂しいものだ▽老いてますます盛ん〔老ける〕(カ下一)▽年より老けて見える▽老けた...
せいじん【成人】
[共通する意味] ★成長して一人前になった人。[英] an adult[使い方]〔大人〕▽体だけは大人だが、まだ頼りにならない▽年は若いがなかなか大人だ〔成人〕スル▽子供たちは成人して独立した▽...
しぬ【死ぬ】
[共通する意味] ★生命がなくなる。[英] to die[使い方]〔死ぬ〕(ナ五)▽煙に巻かれて死ぬ▽小鳥が猫に襲われて死んだ〔死亡〕スル▽交通事故による死亡が増えている▽ガス爆発で二人が死亡し...
ふける【老ける】
[共通する意味] ★年をとる。[英] to grow old[使い方]〔老いる〕(ア上一)▽老いた父の姿を見るのは寂しいものだ▽老いてますます盛ん〔老ける〕(カ下一)▽年より老けて見える▽老けた...
ばんねん【晩年】
[意味] 人生のおわりのころ。死ぬ前の数年をいい、年齢には関係なしに用いられる。[英] one's later years[使い方]〔晩年〕▽円熟した晩年の作品▽晩年は穏やかに過ごしたい[関連語...
おとな【大人】
[共通する意味] ★成長して一人前になった人。[英] an adult[使い方]〔大人〕▽体だけは大人だが、まだ頼りにならない▽年は若いがなかなか大人だ〔成人〕スル▽子供たちは成人して独立した▽...
しきょ【死去】
[共通する意味] ★生命がなくなる。[英] to die[使い方]〔死ぬ〕(ナ五)▽煙に巻かれて死ぬ▽小鳥が猫に襲われて死んだ〔死亡〕スル▽交通事故による死亡が増えている▽ガス爆発で二人が死亡し...
ようしょう【幼少】
[共通する意味] ★幼いこと。[英] infancy[使い方]〔幼少〕▽彼は幼少のころから利発だった▽お嬢様には御幼少の折にお目にかかっております〔幼弱〕(名・形動)▽父は幼弱な私達をかかえてた...