にやにや
[共通する意味] ★思いどおりになってひとりで声を出さずに笑う様子。[英] complacently[使い方]〔にんまり〕(副)スル▽まんまと大金を手に入れてにんまりする〔にやり〕(副)▽試験の...
にたにた
[共通する意味] ★声を出さず薄気味悪く笑う様子。[使い方]〔にたにた〕(副)スル▽「いい所で会ったよ」と彼はにたにたしながら近づいてきた▽にたにたとほくそ笑む〔にたり〕(副)▽その男は相手をう...
にやり
[共通する意味] ★思いどおりになってひとりで声を出さずに笑う様子。[英] complacently[使い方]〔にんまり〕(副)スル▽まんまと大金を手に入れてにんまりする〔にやり〕(副)▽試験の...
おいしい
[共通する意味] ★味がよい。[英] delicious; tasty[使い方]〔うまい〕(形)▽この酒はうまい▽この料理はちっともうまくない〔おいしい〕(形)▽おいしい料理を十分にいただきまし...
かわ【皮】
[共通する意味] ★動物の体の表面をおおっている組織。[英] the skin[使い分け]【1】「皮膚」は、脊椎(せきつい)動物の表面をおおっている組織。【2】「肌」は、人間にいう。「皮膚」とは...
にんまり
[共通する意味] ★思いどおりになってひとりで声を出さずに笑う様子。[英] complacently[使い方]〔にんまり〕(副)スル▽まんまと大金を手に入れてにんまりする〔にやり〕(副)▽試験の...
うまい
[共通する意味] ★味がよい。[英] delicious; tasty[使い方]〔うまい〕(形)▽この酒はうまい▽この料理はちっともうまくない〔おいしい〕(形)▽おいしい料理を十分にいただきまし...
まぜる【混ぜる】
[共通する意味] ★種類や質の違ったものを一緒にする。[英] to mix; to blend[使い方]〔混ぜる〕(ザ下一)▽セメントに砂利を混ぜる▽漢字と平がなを混ぜて書く〔かき混ぜる〕(ザ下...
いく【行く】
[共通する意味] ★一定の位置へ向かって進む。[使い方]〔行く〕(カ五)▽京都へ行く▽養子に行く〔赴く〕(カ五)▽戦地に赴く兵士▽病気が快方に赴く〔出向く〕(カ五)▽先生にわざわざ出向いていただ...
はだあい【肌合い】
[共通する意味] ★手や肌に触れた感じ。[英] a feel[使い方]〔感触〕▽ざらざらした感触の手〔手触り〕▽手触りが粗い▽柔らかな手触り〔肌触り〕▽肌触りがなめらかだ〔肌合い〕▽なめらかな肌...