ふとういつ【不統一】
[共通する意味] ★統一、調和がとれていないこと。[英] disunity[使い方]〔不統一〕(名・形動)▽合併については社内の意志がまだ不統一だ▽表記の不統一に目をつぶる〔アンバランス〕(名・...
アンバランス
[共通する意味] ★統一、調和がとれていないこと。[英] disunity[使い方]〔不統一〕(名・形動)▽合併については社内の意志がまだ不統一だ▽表記の不統一に目をつぶる〔アンバランス〕(名・...
くみあわせ【組み合わせ】
[共通する意味] ★ある一つのまとまりを作るために、二つ以上のものを適当に合わせること。[英] combination[使い方]〔取り合わせ〕▽色の取り合わせが良い▽絶妙の取り合わせ〔配合〕スル...
かげん【加減】
[共通する意味] ★物事の動きや状態を自分の意志どおりに調節すること。[使い方]〔コントロール〕スル▽皆の意見をうまくコントロールして話をまとめる▽感情をコントロールする〔制御〕スル▽原子炉の出...
とりあわせ【取り合わせ】
[共通する意味] ★ある一つのまとまりを作るために、二つ以上のものを適当に合わせること。[英] combination[使い方]〔取り合わせ〕▽色の取り合わせが良い▽絶妙の取り合わせ〔配合〕スル...
はいごう【配合】
[共通する意味] ★ある一つのまとまりを作るために、二つ以上のものを適当に合わせること。[英] combination[使い方]〔取り合わせ〕▽色の取り合わせが良い▽絶妙の取り合わせ〔配合〕スル...
せいぎょ【制御】
[共通する意味] ★物事の動きや状態を自分の意志どおりに調節すること。[使い方]〔コントロール〕スル▽皆の意見をうまくコントロールして話をまとめる▽感情をコントロールする〔制御〕スル▽原子炉の出...
とすると
[共通する意味] ★順接の仮定条件を表わす。[使い方]〔とすると〕▽このまま後継者が決まらないとすると、社内は大混乱になるでしょう〔とすれば〕▽もし彼が負けるとすれば、よほど体調の悪いときだろう...
まざる【混ざる】
[共通する意味] ★異なる物が一緒になること。[英] mixture[使い方]〔交錯〕スル▽さまざまな思惑が交錯する▽過去と未来が交錯した夢〔混合〕スル▽三種類の薬品を混合する▽男女混合チーム▽...
わりには(わりに)
[共通する意味] ★不均衡を逆接的に表わす。[使い方]〔にしては〕▽長く日本にいるにしては日本語があまりうまくない▽スポーツ選手にしてはきゃしゃな体つきだ▽締め切りまで時間がないにしては妙に落ち...