はじめ【初め】
[共通する意味] ★物事の出だしや起こりの部分。[英] the first[使い方]〔最初〕▽今年最初の日曜日▽最初雨だったのが、後で雪に変わった▽あなたが今日の最初の患者だ〔第一〕▽毎月の第一...
しょっぱな
[共通する意味] ★進行する一続きの物事の初め。[英] the beginning[使い方]〔序の口〕▽暑さはまだほんの序の口だ▽こんな忙しさはまだ序の口だ〔しょっぱな〕▽新学期のしょっぱなから...
かわきり【皮切り】
[共通する意味] ★進行する一続きの物事の初め。[英] the beginning[使い方]〔序の口〕▽暑さはまだほんの序の口だ▽こんな忙しさはまだ序の口だ〔しょっぱな〕▽新学期のしょっぱなから...
くうかん【空間】
[共通する意味] ★物が何も存在しない、空いている所。[英] space[使い方]〔空間〕▽人の通れる空間だけ残す▽宇宙空間〔スペース〕▽スペースを十分にとった居間〔空き〕▽庭のわずかの空きに草...
かいき【怪奇】
[共通する意味] ★普通とは異なっていて、常識や理性では説明がつかないこと。[英] wonderful; mysterious[使い方]〔不思議〕(名・形動)〔妙〕(名・形動)〔奇妙〕(形動)〔...
うら【裏】
[共通する意味] ★物事の正面あるいは表と反対の、目につかない部分。[英] the reverse (side)[使い方]〔裏〕▽名刺の裏に欧文を刷る▽玄関が開かないので裏から入る〔裏面〕▽回答...
すうりょう【数量】
[共通する意味] ★物の多い少ないの程度。[使い方]〔数〕(かず)▽数を数える▽数が合わない〔数〕(すう)▽数的にまさっている〔数量〕▽部品の数量を点検する〔量〕▽一日の仕事の量を減らす▽量より...
すう【数】
[共通する意味] ★物の多い少ないの程度。[使い方]〔数〕(かず)▽数を数える▽数が合わない〔数〕(すう)▽数的にまさっている〔数量〕▽部品の数量を点検する〔量〕▽一日の仕事の量を減らす▽量より...
りょう【量】
[共通する意味] ★物の多い少ないの程度。[使い方]〔数〕(かず)▽数を数える▽数が合わない〔数〕(すう)▽数的にまさっている〔数量〕▽部品の数量を点検する〔量〕▽一日の仕事の量を減らす▽量より...
りょうめん【両面】
[共通する意味] ★二つの方面。[英] both sides[使い方]〔二手〕▽二手に分かれて捜す▽道が二手になっている〔両面〕▽特殊性と普遍性の両面から描く▽物心両面の援助[使い分け]【1】「...