きくばり【気配り】
[共通する意味] ★手落ちや手抜かりのないよう気をつけること。[英] consideration; care[使い方]〔配慮〕スル〔心配り〕スル〔気配り〕スル〔心遣い〕スル〔気遣い〕(名・形動)...
こころづかい【心遣い】
[共通する意味] ★手落ちや手抜かりのないよう気をつけること。[英] consideration; care[使い方]〔配慮〕スル〔心配り〕スル〔気配り〕スル〔心遣い〕スル〔気遣い〕(名・形動)...
たい
[共通する意味] ★願望を表わす。[使い方]〔たい〕▽(1)私はこの本が読みたい▽(2)あなたもこの本が読みたいのですか▽(3)この本が読みたいのなら自分で買いなさい▽(4)彼もこの本が読みたい...
たがる
[共通する意味] ★願望を表わす。[使い方]〔たい〕▽(1)私はこの本が読みたい▽(2)あなたもこの本が読みたいのですか▽(3)この本が読みたいのなら自分で買いなさい▽(4)彼もこの本が読みたい...
どくしん【独身】
[共通する意味] ★配偶者がいない人。結婚していない人。[英] single《形》[使い方]〔独身〕▽一生独身を通す▽独身主義▽独身生活〔独り身〕▽独り身は気楽だ▽独り身の兄に良縁が舞い込む〔独...
きづかい【気遣い】
[共通する意味] ★手落ちや手抜かりのないよう気をつけること。[英] consideration; care[使い方]〔配慮〕スル〔心配り〕スル〔気配り〕スル〔心遣い〕スル〔気遣い〕(名・形動)...
てまわし【手回し】
[共通する意味] ★前もって用意すること。[英] arrangements[使い方]〔手回し〕▽二次会も設定してあるとは、手回しがいい〔手配〕スル▽切符と旅館の手配はすませた〔手配り〕スル▽万全...
いく【行く】
[共通する意味] ★一定の位置へ向かって進む。[使い方]〔行く〕(カ五)▽京都へ行く▽養子に行く〔赴く〕(カ五)▽戦地に赴く兵士▽病気が快方に赴く〔出向く〕(カ五)▽先生にわざわざ出向いていただ...
てくばり【手配り】
[共通する意味] ★前もって用意すること。[英] arrangements[使い方]〔手回し〕▽二次会も設定してあるとは、手回しがいい〔手配〕スル▽切符と旅館の手配はすませた〔手配り〕スル▽万全...
わんぱく【腕白】
[共通する意味] ★子供がわがままにふるまうこと。[英] mischievous[使い方]〔腕白〕(名・形動)▽たとえ腕白でも元気なほうがいい▽腕白なガキ大将▽腕白小僧〔やんちゃ〕(名・形動)▽...