エキストラ
[共通する意味] ★芝居の中で重要でない、ちょっとした役。[英] a minor part[使い方]〔端役〕▽端役にありつく〔ちょい役〕▽ちょい役でドラマに出る〔エキストラ〕▽通行人のエキストラ...
ちょいやく【ちょい役】
[共通する意味] ★芝居の中で重要でない、ちょっとした役。[英] a minor part[使い方]〔端役〕▽端役にありつく〔ちょい役〕▽ちょい役でドラマに出る〔エキストラ〕▽通行人のエキストラ...
はやく【端役】
[共通する意味] ★芝居の中で重要でない、ちょっとした役。[英] a minor part[使い方]〔端役〕▽端役にありつく〔ちょい役〕▽ちょい役でドラマに出る〔エキストラ〕▽通行人のエキストラ...
くろこ【黒子】
[共通する意味] ★日本古来の演劇で、演技者の出演中、後ろにいて装束を直したり、作り物や小道具を扱う役。[使い方]〔後見〕▽後見を務める▽能舞台の後見柱〔黒子〕▽黒子が衣装を直す▽歌舞伎(かぶき...
わたくししょうせつ【私小説】
[共通する意味] ★作者自身の生活体験を題材とし、作者自身が主人公になってその心境を述べる小説。[英] an “I” story[使い分け] 日本独特の文学形式で、二語とも同じものをさす。代表作...
ミステリー
[共通する意味] ★犯人捜しや、犯罪の手口や動機などを推理するおもしろさをねらった筋立ての小説。[英] a detective story; a mystery[使い方]〔推理小説〕▽推理小説を...
よみて【読み手】
[共通する意味] ★書物などを読む側の人。[英] a reader[使い分け]【1】「読者」は、書物、雑誌を読む人。ふつうは黙読している人をいう。【2】「読み手」は、「書き手」に対して、読む側の...
れんさく【連作】
[共通する意味] ★一つの作品を共同で作り上げること。また、その作品。[英] a joint work[使い方]〔合作〕スル▽学年全員の合作による壁画〔連作〕スル▽五人の作家による連作[使い分け...
がっさく【合作】
[共通する意味] ★一つの作品を共同で作り上げること。また、その作品。[英] a joint work[使い方]〔合作〕スル▽学年全員の合作による壁画〔連作〕スル▽五人の作家による連作[使い分け...
ほんあん【翻案】
[共通する意味] ★すでにある作品に手を加え、新しい作品として発表すること。[英] adaptation[使い方]〔改作〕スル▽前に書いた小説を改作する〔翻案〕スル▽近松物を現代の話に翻案する▽...