しょり【処理】
[共通する意味] ★物事を取りさばき、適切に決まりをつけること。[英] disposal[使い方]〔処置〕スル〔処理〕スル〔処分〕スル〔始末〕スル[使い分け]【1】「処置」は、適切な取り扱いをす...
しょるい【書類】
[共通する意味] ★文字で紙類に書き記したもの。[英] papers; documents[使い分け]【1】「書類」は、ある内容、事項に関する書き物全体をさすことが多い。事務上、手続き上、また、...
しょんぼり
[共通する意味] ★さびしそうなさま。[英] dispiritedly[使い方]〔ぽつねんと〕(副)スル▽ひとりぽつねんともの思いにふける〔しょんぼり〕(副)スル▽叱(しか)られてしょんぼり(と...
ショー
[共通する意味] ★観客を集め、入場料をとって見せること。または、その催し物。[英] a show[使い方]〔興行〕スル▽各地で興行する▽十五日間の興行を打つ▽顔見世興行▽興行主〔ショー〕▽ショ...
ショーウインドー
[共通する意味] ★店の商品を陳列するガラス窓。[使い方]〔ショーウインドー〕▽ショーウインドーに並んでいる豪華な宝石〔飾り窓〕▽飾り窓の商品を見て歩く[使い分け] 二語とも、通りに面した店舗の...
ショーツ
[共通する意味] ★女性用の西洋風の下ばき。[使い分け]【1】「ブルーマー」は、ひざ上までのゆったりとしたもので、すそにゴムがはいっている。また、同型の女学生用のスポーツパンツ。【2】「ズロース...
ショート
[共通する意味] ★長さが他より少ない。[英] short[使い方]〔短い〕(形)▽短い指▽短い間考える▽彼女のスカートは短い▽時間が短い▽話を短くする〔ショート〕▽髪をショートにする▽ショート...
ショール
[共通する意味] ★女性が外出時に防寒あるいは装飾のために肩にかけ覆うもの。[英] a shawl; a stole[使い方]〔肩掛け〕▽派手な肩掛けをする〔ショール〕▽レースのショールをはおる...