わきあがる【湧き上がる】
[共通する意味] ★心の中にいっぱいになって外へ出てくる。[英] to well up[使い方]〔込み上げる〕(ガ下一)▽くやしさで涙が込み上げてくる▽入賞して嬉(うれ)しさが込み上げてきた▽笑...
つかえる
[共通する意味] ★邪魔な物のために、先へ進めなくなる。途中でひっかかる。[英] to be choked (up)[使い方]〔つかえる〕(ア下一)▽頭が天井につかえる▽あとがつかえている〔塞が...
こみあげる【込み上げる】
[共通する意味] ★心の中にいっぱいになって外へ出てくる。[英] to well up[使い方]〔込み上げる〕(ガ下一)▽くやしさで涙が込み上げてくる▽入賞して嬉(うれ)しさが込み上げてきた▽笑...
ぼうりゅう【傍流】
[共通する意味] ★大もとから、また正当な系統、流れから分かれ出たもの。[英] a branch[使い方]〔分流〕スル▽関東一円に行われる祭りばやしは、多くが神田ばやしの分流である▽密教の分流の...
まみれ
[共通する意味] ★一面に付いているさまを表わす。[使い方]〔まみれ〕▽泥まみれのまま上がり込む〔みどろ〕(接尾)▽血みどろの戦い▽汗みどろ〔だらけ〕(接尾)▽穴だらけの障子[使い分け]【1】「...
ぼうけい【傍系】
[共通する意味] ★大もとから、また正当な系統、流れから分かれ出たもの。[英] a branch[使い方]〔分流〕スル▽関東一円に行われる祭りばやしは、多くが神田ばやしの分流である▽密教の分流の...
みどろ
[共通する意味] ★一面に付いているさまを表わす。[使い方]〔まみれ〕▽泥まみれのまま上がり込む〔みどろ〕(接尾)▽血みどろの戦い▽汗みどろ〔だらけ〕(接尾)▽穴だらけの障子[使い分け]【1】「...
だらけ
[共通する意味] ★一面に付いているさまを表わす。[使い方]〔まみれ〕▽泥まみれのまま上がり込む〔みどろ〕(接尾)▽血みどろの戦い▽汗みどろ〔だらけ〕(接尾)▽穴だらけの障子[使い分け]【1】「...
はいたつ【配達】
[共通する意味] ★品物を目的の家や場所へ届けること。[英] delivery[使い方]〔配達〕スル▽年賀状を配達する▽新聞配達〔出前〕スル▽そばを十人まえ出前する▽出前をとる▽出前持ち[使い分...
いっかん【一貫】
[共通する意味] ★比較的長い時間にわたって、当初の考え、姿勢を変えずに守り続ける。[英] to carry through[使い方]〔貫く〕(カ五)▽初志を貫く▽その小説は全編人間愛で貫かれて...