ブランド
[共通する意味] ★商品についているしるし。[英] a trademark[使い方]〔商標〕▽商標を新しくしてイメージチェンジを図る〔ブランド〕▽品質よりもブランドで買う人が多い▽有名ブランド▽...
ばんこくき【万国旗】
[共通する意味] ★国のしるしとして定め、その国を代表する旗。[英] a national flag[使い方]〔国旗〕▽オリンピックの表彰式で国旗を掲揚する〔万国旗〕▽秋晴れの空に万国旗がはため...
どうひょう【道標】
[共通する意味] ★道の方向や距離などを記して立てたもの。[英] a road sign[使い方]〔道路標識〕▽道路標識を見れば見当がつく〔道標〕▽道標をたよりに歩き続けた▽四つ辻(つじ)に道標...
どうろひょうしき【道路標識】
[共通する意味] ★道の方向や距離などを記して立てたもの。[英] a road sign[使い方]〔道路標識〕▽道路標識を見れば見当がつく〔道標〕▽道標をたよりに歩き続けた▽四つ辻(つじ)に道標...
みちしるべ【道しるべ】
[共通する意味] ★道の方向や距離などを記して立てたもの。[英] a road sign[使い方]〔道路標識〕▽道路標識を見れば見当がつく〔道標〕▽道標をたよりに歩き続けた▽四つ辻(つじ)に道標...
しょうひょう【商標】
[共通する意味] ★商品についているしるし。[英] a trademark[使い方]〔商標〕▽商標を新しくしてイメージチェンジを図る〔ブランド〕▽品質よりもブランドで買う人が多い▽有名ブランド▽...
しんかなづかい【新仮名遣い】
[共通する意味] ★言葉を仮名で書くときの表記の仕方、また、その規範。[使い分け]【1】「歴史的仮名遣い」「旧仮名遣い」は、平安時代中期以前の文献をもとにした表記で、昭和二一年まで公用文に用いら...
きゅうかなづかい【旧仮名遣い】
[共通する意味] ★言葉を仮名で書くときの表記の仕方、また、その規範。[使い分け]【1】「歴史的仮名遣い」「旧仮名遣い」は、平安時代中期以前の文献をもとにした表記で、昭和二一年まで公用文に用いら...
バッジ
[共通する意味] ★身分や職業、所属などを表わすために、衣服や帽子などにつけるしるし。[英] a badge[使い方]〔記章〕▽学校の記章〔バッジ〕▽学校のバッジ▽議員バッジ[使い分け]【1】「...
むかしふう【昔風】
[共通する意味] ★昔のままの考え方、様式などに従っていること。今風でないこと。また、そのさま。[英] archaic[使い方]〔古風〕(名・形動)〔昔風〕(名・形動)[使い分け]【1】「古風」...