かきつける【書き付ける】
[共通する意味] ★書いて残す。[英] to make a note of[使い方]〔書き留める〕(かきとめる)(マ下一)▽電話番号を書きとめる〔控える〕(ア下一)▽名前を控えておく〔書き付ける...
きろく【記録】
[共通する意味] ★書いて残す。[英] to make a note of[使い方]〔書き留める〕(かきとめる)(マ下一)▽電話番号を書きとめる〔控える〕(ア下一)▽名前を控えておく〔書き付ける...
さいし【祭祀】
[共通する意味] ★神仏、祖霊に奉仕して慰め、鎮魂したり感謝、祈願したりするための儀式。[英] a festival[使い方]〔祭り〕▽祭りのみこし▽鎮守様の祭り〔祭礼〕▽厳かな祝詞(のりと)で...
けんじょうご【謙譲語】
[共通する意味] ★敬語の種類。[使い分け]【1】「尊敬語」は、聞き手や話題の主、また、その動作、状態、所有物などを高めることによって、話し手の敬意を表わす。「いらっしゃる」「召し上がる」「御覧...
そんけいご【尊敬語】
[共通する意味] ★敬語の種類。[使い分け]【1】「尊敬語」は、聞き手や話題の主、また、その動作、状態、所有物などを高めることによって、話し手の敬意を表わす。「いらっしゃる」「召し上がる」「御覧...
とむらい【弔い】
[共通する意味] ★死者を葬るための儀式。[英] a funeral[使い分け]【1】「葬式」「葬儀」「葬礼」は、意味は同じであるが、「葬式」「葬儀」が通常一般に使われるのに対し、「葬礼」はあま...
そうしき【葬式】
[共通する意味] ★死者を葬るための儀式。[英] a funeral[使い分け]【1】「葬式」「葬儀」「葬礼」は、意味は同じであるが、「葬式」「葬儀」が通常一般に使われるのに対し、「葬礼」はあま...
さいぎ【祭儀】
[共通する意味] ★神仏、祖霊に奉仕して慰め、鎮魂したり感謝、祈願したりするための儀式。[英] a festival[使い方]〔祭り〕▽祭りのみこし▽鎮守様の祭り〔祭礼〕▽厳かな祝詞(のりと)で...
たいがく【退学】
[共通する意味] ★修学年限の途中で学校をやめること。[英] leaving school[使い方]〔退学〕スル▽進級できず退学になった▽病気のため退学した〔退校〕スル▽非行が原因で退校になる▽...
はた【旗】
[意味] 布や紙で作り、さおなどにつけて掲揚し、祝い、目印、装飾とするもの。[英] a flag[使い方]〔旗〕▽旗を振って応援する▽旗を揚げる(=兵を集めていくさを起こす。また、新しく事業など...