けつまつ【結末】
[共通する意味] ★続いてきた物事の終わり。[英] an end; a termination[使い方]〔終局〕▽事件は終局に近づいた〔終焉〕▽終焉の時を告げる〔結末〕▽その事件の結末に皆は驚い...
できる【出来る】
[共通する意味] ★物事がある状態に達する。[使い方]〔出来る〕(カ上一)▽宿題ができる▽準備ができる▽資金ができる〔成る〕(ラ五)▽画伯の筆に成る襖絵(ふすまえ)▽功成り名遂ぐ〔成り立つ〕(タ...
ふだん
[共通する意味] ★いつも同じようであること。[英] usual(ly)[使い方]〔ふだん〕▽ふだんは早く家に帰る▽調子はふだんと変わらない▽ふだん履いている靴〔日頃〕▽日ごろの努力が実を結ぶ▽...
つつ
[共通する意味] ★動作の並行を表わす。[使い方]〔ながら〕▽(1)働きながら学校に通う▽(2)狭いながらも楽しいわが家〔つつ〕▽(1)家族に見守られつつ、彼は亡くなった▽(2)勉強しようとは思...
ながら
[共通する意味] ★動作の並行を表わす。[使い方]〔ながら〕▽(1)働きながら学校に通う▽(2)狭いながらも楽しいわが家〔つつ〕▽(1)家族に見守られつつ、彼は亡くなった▽(2)勉強しようとは思...
ために(ため)
[共通する意味] ★目的で、という意を表わす。[使い方]〔ため(に)〕▽失恋の傷をいやすため、一人で旅に出た▽ワクチン開発のために一生を捧げた〔のに〕▽心を通じ合わせるのに言葉はいらない▽この論...
くせに
[共通する意味] ★逆接の確定条件を表わす。[使い方]〔くせに〕▽(1)本当は知っているくせに知らないふりをしている▽(2)あいつはまだ新米のくせに、遅刻をしても平気な顔をしている▽(3)子供の...
のに
[共通する意味] ★逆接の確定条件を表わす。[使い方]〔くせに〕▽(1)本当は知っているくせに知らないふりをしている▽(2)あいつはまだ新米のくせに、遅刻をしても平気な顔をしている▽(3)子供の...
ては
[共通する意味] ★順接の偶然的な確定条件を表わす。[使い方]〔てみると〕▽夜が明けてみると、ゆうべの嵐が嘘(うそ)のように晴れ上がっていた〔てみれば〕▽今となってみればただの笑い話にすぎない〔...
ともすれば
[共通する意味] ★放任しておくとそのような状態になりやすいさま。[英] to be apt to (do)《動》[使い方]〔ともすれば〕(副)▽ともすれば気持ちがめいりがちになる〔ややもすれば...