やまびこ【山彦】
[共通する意味] ★音や声などが物に反響して返ってくること。[英] an echo[使い方]〔こだま〕スル▽ヤッホーと叫んだらこだまが返って来た▽真夜中の倉庫に靴音がこだまする〔山彦〕▽呼べど叫...
つちけむり【土煙】
[共通する意味] ★砂や土が風に吹かれて舞い上がって煙のように見えるもの。[英] a cloud of dust[使い方]〔砂煙〕▽車が砂煙を上げて走り去った▽砂煙で前がよく見えない〔土煙〕▽ト...
くれない【紅】
[共通する意味] ★色の名。血の色。熟したトマトの色。[英] red[使い方]〔赤〕▽落第点を赤のペンで書き込む▽紺の上着に赤のネクタイ▽赤は情熱の色だ〔紅〕(べに)▽燃えるような紅の着物▽頬(...
ねづく【根付く】
[共通する意味] ★植物が地中に根をおろす。[英] to take root[使い方]〔根付く〕(カ五)▽移植した植木が根付いた〔根差す〕(サ五)▽植えかえたツツジがようやく根差した[使い分け]...
レッド
[共通する意味] ★色の名。血の色。熟したトマトの色。[英] red[使い方]〔赤〕▽落第点を赤のペンで書き込む▽紺の上着に赤のネクタイ▽赤は情熱の色だ〔紅〕(べに)▽燃えるような紅の着物▽頬(...
べに【紅】
[共通する意味] ★色の名。血の色。熟したトマトの色。[英] red[使い方]〔赤〕▽落第点を赤のペンで書き込む▽紺の上着に赤のネクタイ▽赤は情熱の色だ〔紅〕(べに)▽燃えるような紅の着物▽頬(...
みのる【実る】
[意味] 草木や穀物などの実がなる。[英] to bear fruit[使い方]〔実る〕(ラ五)▽梨(なし)が実る▽麦が実る[補足]◇「長年の努力が実る」のように、成果となって現れる意でも用いられる。
くろ【黒】
[共通する意味] ★色の名。墨の色。[英] black[使い方]〔黒〕▽黒の靴▽白を黒と言いくるめる〔黒色〕▽黒色の絵の具▽黒色火薬[使い分け]【1】「黒」は、木炭や墨、夜の闇(やみ)の色。「黒...
くろい【黒い】
[意味] 色が黒である。黒みをおびた色である。[英] black[使い方]〔黒い〕(形)▽黒い服▽黒い髪▽日焼けした黒い顔▽衣を黒く染める[補足]◇「ワイシャツの襟が黒くなる」のように、汚れてい...
こくしょく【黒色】
[共通する意味] ★色の名。墨の色。[英] black[使い方]〔黒〕▽黒の靴▽白を黒と言いくるめる〔黒色〕▽黒色の絵の具▽黒色火薬[使い分け]【1】「黒」は、木炭や墨、夜の闇(やみ)の色。「黒...