さわがしい【騒がしい】
[共通する意味] ★声や音が気になるほど大きい。[英] noisy; boisterous[使い方]〔うるさい〕(形)〔やかましい〕(形)〔騒騒しい〕(形)〔騒がしい〕(形)[使い分け]【1】「...
にしても
[共通する意味] ★逆接の確定条件を表わす。[使い方]〔にしても〕▽転勤は仕方ないにしても、月に二、三回は帰って来たい▽無理やり結婚させられたにしても、一緒に暮らせば情が移ってくるはずだ〔とはい...
そうぞうしい【騒騒しい】
[共通する意味] ★声や音が気になるほど大きい。[英] noisy; boisterous[使い方]〔うるさい〕(形)〔やかましい〕(形)〔騒騒しい〕(形)〔騒がしい〕(形)[使い分け]【1】「...
からといって
[共通する意味] ★逆接の確定条件を表わす。[使い方]〔にしても〕▽転勤は仕方ないにしても、月に二、三回は帰って来たい▽無理やり結婚させられたにしても、一緒に暮らせば情が移ってくるはずだ〔とはい...
やかましい
[共通する意味] ★声や音が気になるほど大きい。[英] noisy; boisterous[使い方]〔うるさい〕(形)〔やかましい〕(形)〔騒騒しい〕(形)〔騒がしい〕(形)[使い分け]【1】「...
とはいえ
[共通する意味] ★逆接の確定条件を表わす。[使い方]〔にしても〕▽転勤は仕方ないにしても、月に二、三回は帰って来たい▽無理やり結婚させられたにしても、一緒に暮らせば情が移ってくるはずだ〔とはい...
にもかかわらず(にかかわらず)
[共通する意味] ★逆接の確定条件を表わす。[使い方]〔にしても〕▽転勤は仕方ないにしても、月に二、三回は帰って来たい▽無理やり結婚させられたにしても、一緒に暮らせば情が移ってくるはずだ〔とはい...
しんぴ【神秘】
[共通する意味] ★常識や理性では解釈できない、人知を超越した状態。[英] a mystery[使い方]〔神秘〕▽生命の神秘を探る▽神秘のベールにつつまれる▽神秘的なほほえみをうかべた女神像〔超...
きんだい【近代】
[共通する意味] ★現在の時代。[英] the present age[使い方]〔現代〕▽現代は物質の時代といわれる▽現代に生きるサラリーマン像▽現代人〔近代〕▽近代における科学技術の発展▽近代...
げんだい【現代】
[共通する意味] ★現在の時代。[英] the present age[使い方]〔現代〕▽現代は物質の時代といわれる▽現代に生きるサラリーマン像▽現代人〔近代〕▽近代における科学技術の発展▽近代...