ふせる【伏せる】
[共通する意味] ★体の全体または一部を下の方向に向ける。[使い方]〔伏せる〕(サ下一)▽(1)顔を伏せる▽(2)目を伏せる▽(3)身を伏せる(=腹ばいになる)〔伏す〕(サ五)▽(1)伏してお願...
ふす【伏す】
[共通する意味] ★体の全体または一部を下の方向に向ける。[使い方]〔伏せる〕(サ下一)▽(1)顔を伏せる▽(2)目を伏せる▽(3)身を伏せる(=腹ばいになる)〔伏す〕(サ五)▽(1)伏してお願...
うつぶせる【うつ伏せる】
[共通する意味] ★体の全体または一部を下の方向に向ける。[使い方]〔伏せる〕(サ下一)▽(1)顔を伏せる▽(2)目を伏せる▽(3)身を伏せる(=腹ばいになる)〔伏す〕(サ五)▽(1)伏してお願...
きわめる【極める】
[共通する意味] ★この上ないというところまで至る。[使い方]〔限る〕(ラ五)▽冬は温泉に限る▽あの人に限って来ないなどということはあるまい〔極める〕(マ下一)▽頂上を極める▽栄華を極める〔絶す...
ぐうぜん【偶然】
[共通する意味] ★意図していなかったのに、そうなったこと。思いがけずに起こった事柄について、その起こり方をいう。[英] by chance[使い方]〔偶然〕(名・形動)▽彼との出会いは、ほんの...
ハイキング
[共通する意味] ★見学や運動のために、ある程度遠くの野山などに歩いて出かけること。[使い方]〔遠足〕▽遠足に出かける▽遠足の小学生〔ピクニック〕▽家族でピクニックに出かける〔ハイキング〕スル▽...
しきゅう【至急】
[共通する意味] ★非常に急ぐさま。[英] urgent[使い方]〔至急〕(名・副)▽至急会いたい▽至急ビールの追加をお願いします▽至急の仕事〔早急〕(名・形動)▽不良品は早急に回収すること▽早...
ピクニック
[共通する意味] ★見学や運動のために、ある程度遠くの野山などに歩いて出かけること。[使い方]〔遠足〕▽遠足に出かける▽遠足の小学生〔ピクニック〕▽家族でピクニックに出かける〔ハイキング〕スル▽...
でんせつ【伝説】
[共通する意味] ★昔から人々の間に語りつがれてきた話。[英] a legend[使い方]〔伝説〕▽ローレライの伝説の地を訪れる▽伝説的英雄〔言い伝え〕▽大雪の翌年は豊作だという言い伝えがある〔...
かいけつ【解決】
[共通する意味] ★問題や事件などが片付き、落ち着いた状態になること。[英] settlement[使い方]〔解決〕スル▽話し合いによる解決を望む▽解決策を講ずる〔決着〕スル▽争いに決着がついた...