く【句】
[共通する意味] ★五七五の一七音からなる日本固有の短詩。原則として季節を示す季語を入れる。[英] a haiku (a seventeen-syllabled poem)[使い方]〔俳句〕▽俳...
げんさく【原作】
[共通する意味] ★翻訳や改作のもととなった著作。[英] the original[使い方]〔原作〕▽ドラマの原作▽原作を一部変更して上演する〔原著〕▽原著と照合してみる〔オリジナル〕▽オリジナ...
ひょうせつ【剽窃】
[共通する意味] ★他人の作品を自分の作品として発表すること。一部分である場合も全体である場合もある。[英] plagiarism[使い方]〔盗作〕スル▽他人の詩を盗作する〔剽窃〕スル▽この小説...
じゅうしちもじ【十七文字】
[共通する意味] ★五七五の一七音からなる日本固有の短詩。原則として季節を示す季語を入れる。[英] a haiku (a seventeen-syllabled poem)[使い方]〔俳句〕▽俳...
はいかい【俳諧】
[共通する意味] ★五七五の一七音からなる日本固有の短詩。原則として季節を示す季語を入れる。[英] a haiku (a seventeen-syllabled poem)[使い方]〔俳句〕▽俳...
オリジナル
[共通する意味] ★翻訳や改作のもととなった著作。[英] the original[使い方]〔原作〕▽ドラマの原作▽原作を一部変更して上演する〔原著〕▽原著と照合してみる〔オリジナル〕▽オリジナ...
ルポルタージュ
[共通する意味] ★ありのままを記録したもの。また、その報告。[使い方]〔ドキュメント〕▽海外ドキュメント▽ドキュメントタッチ〔ドキュメンタリー〕▽ドキュメンタリードラマ〔ルポルタージュ〕▽ベト...
レポート
[共通する意味] ★現場の様子や仕事の結果などを、文書、記事、映像などの形で、告げ知らせること。また、その文章や映像など。[英] a report[使い方]〔報告〕スル〔レポート〕スル[使い分け...
ほうこく【報告】
[共通する意味] ★現場の様子や仕事の結果などを、文書、記事、映像などの形で、告げ知らせること。また、その文章や映像など。[英] a report[使い方]〔報告〕スル〔レポート〕スル[使い分け...
し【詩】
[共通する意味] ★文学の一形式。自然や人事などから発する感動や感興を一種のリズムをもつ言語形式で表現したもの。[英] poetry《総称》; a poem[使い方]〔詩〕▽一編の詩が浮かんだ▽...