とし【年】
[共通する意味] ★四季が一巡する期間。太陽暦で、地球が太陽を一周する期間。[英] a year[使い方]〔年〕(ねん)▽年に一度の大売り出し▽一年ぶりの再会▽昭和二十六年▽年月▽年末〔年〕(と...
ひにち【日にち】
[共通する意味] ★日を重ねて長い時間を経ること。またその期間。[英] the number of days[使い方]〔日数〕(にっすう)▽完成までには日数がかかる〔日数〕(ひかず)▽開催までの...
よる【夜】
[共通する意味] ★日が沈んで暗くなり、朝がくるまでの時間。[英] night[使い分け]【1】「朝」と対していう場合には「晩」が、「昼」と対していう場合には「夜(よる)」が用いられることが多い...
どじょう【土壌】
[共通する意味] ★岩石などが細かい粉末状になったもの。[英] soil[使い方]〔土〕▽よく肥えた土▽土に親しむ〔土壌〕▽土壌を分析する▽土壌学〔土地〕▽土地を耕す[使い分け]【1】「土」が一...
いんいん【陰陰】
[共通する意味] ★暗いさま。[英] dull[使い方]〔どんより〕(副)スル▽どんよりとした空〔昏昏〕(形動(たる・と))▽昏々たる森の中を行く〔陰陰〕(形動(たる・と))▽陰々たる境内▽あた...
こんこん【昏昏】
[共通する意味] ★暗いさま。[英] dull[使い方]〔どんより〕(副)スル▽どんよりとした空〔昏昏〕(形動(たる・と))▽昏々たる森の中を行く〔陰陰〕(形動(たる・と))▽陰々たる境内▽あた...
そうぜん【蒼然】
[共通する意味] ★暗いさま。[英] dull[使い方]〔どんより〕(副)スル▽どんよりとした空〔昏昏〕(形動(たる・と))▽昏々たる森の中を行く〔陰陰〕(形動(たる・と))▽陰々たる境内▽あた...
もうもう【濛濛】
[共通する意味] ★暗いさま。[英] dull[使い方]〔どんより〕(副)スル▽どんよりとした空〔昏昏〕(形動(たる・と))▽昏々たる森の中を行く〔陰陰〕(形動(たる・と))▽陰々たる境内▽あた...
つゆ【梅雨】
[共通する意味] ★六月ごろ集中的に降る雨。またはその時期をいう。[英] the rainy season[使い方]〔梅雨〕(つゆ)▽梅雨に入る▽梅雨が明ける〔梅雨〕(ばいう)▽梅雨前線〔五月雨...
つゆさむ【梅雨寒】
[共通する意味] ★本来寒さの厳しい時期を過ぎて、なお感じられる寒さ。[英] the lingering cold[使い方]〔余寒〕▽春とはいっても、まだ余寒が厳しい〔春寒〕▽春寒の候、お変わり...