あご【顎】
[意味] 口を構成する上下の部分。「上(うわ)あご」と「下あご」とからなり、物をかんだり、発声したりするのに使う器官。特に、下あごの外面をいうことが多い。「頤」「腭」とも書く。[英] jaws[...
むね【胸】
[共通する意味] ★一般に、頭部と腹部の間の部分。人間では、胴体の前で肩と腹部の間の部分。また、その内部の内臓。[英] the breast[使い方]〔胸〕▽(1)胸にブローチを飾る▽(2)胸の...
ほそみ【細身】
[共通する意味] ★やせている体。[英] thin; lean[使い方]〔痩身〕▽痩身鶴(つる)のような老人▽痩身術〔痩躯〕▽年老いた痩躯になお力を残している▽長身痩躯〔細身〕▽細身の体にぴった...
そうしん【痩身】
[共通する意味] ★やせている体。[英] thin; lean[使い方]〔痩身〕▽痩身鶴(つる)のような老人▽痩身術〔痩躯〕▽年老いた痩躯になお力を残している▽長身痩躯〔細身〕▽細身の体にぴった...
そうく【痩躯】
[共通する意味] ★やせている体。[英] thin; lean[使い方]〔痩身〕▽痩身鶴(つる)のような老人▽痩身術〔痩躯〕▽年老いた痩躯になお力を残している▽長身痩躯〔細身〕▽細身の体にぴった...
ほほえむ【微笑む】
[共通する意味] ★うれしいこと、おかしいことなどが原因で、目が細くなり、口もとがゆるむ動作をする。[英] to laugh; to smile[使い方]〔笑う〕(ワ五)▽笑う門(かど)には福来...
かんか【看過】
[共通する意味] ★ある物事を見てはいながら、問題にすることなしにすませてしまうこと。[英] to overlook[使い方]〔見落とし〕▽見落としがないかもう一度点検する▽致命的な見落としがあ...
そなえる【供える】
[共通する意味] ★上位の者へ物を贈る。[英] to devote[使い方]〔供える〕(ア下一)〔捧げる〕(ガ下一)〔献ずる〕(サ変)〔奉る〕(ラ五)〔差し上げる〕(ガ下一)[使い分け]【1】「...
かっする【渇する】
[共通する意味] ★のどに潤いがなくなり、水が飲みたくなる。[英] to be thirsty[使い方]〔渇く〕(カ五)▽塩辛いものを食べたのでのどが渇く〔渇する〕(サ変)▽渇しても盗泉の水を飲...
めざめ【目覚め】
[共通する意味] ★眠りから目がさめること。また、そのときの気分、ようす。[英] to wake (from sleep); to awaken【(本能の)目覚め】[使い分け]【1】「目覚め」に...