せんぎり【千切り】
[共通する意味] ★料理で、材料のいろいろな切り方。また、切ったもの。[使い方]〔千切り〕▽キャベツの千切り〔千六本〕▽大根を千六本に切る〔薄切り〕▽オレンジを薄切りにする〔輪切り〕▽大根の輪切...
マント
[共通する意味] ★衣服の上に着る防寒用の衣類。[英] a coat[使い方]〔外套〕▽外套の襟を立てて歩く〔コート〕▽コートを脱いでクロークに預ける〔オーバー〕▽カシミアのオーバー〔マント〕▽...
こころえ【心得】
[共通する意味] ★教養や技芸などをひと通り身につけていること。[英] accomplishments[使い分け] 「心得」は、ひと通り身につけていることをいうが、「素養」は、ひごろからの練習や...
かぎあてる【かぎ当てる】
[共通する意味] ★においをかいで、隠れているものを探り当てる。[英] to scent out[使い方]〔かぎ出す〕(サ五)〔かぎ当てる〕(タ下一)〔かぎつける〕(カ下一)[使い分け]【1】三...
かぎつける
[共通する意味] ★においをかいで、隠れているものを探り当てる。[英] to scent out[使い方]〔かぎ出す〕(サ五)〔かぎ当てる〕(タ下一)〔かぎつける〕(カ下一)[使い分け]【1】三...
むける【向ける】
[共通する意味] ★ある方向と、自分の正面、進む方向などを一致させる。[英] to face[使い方]〔向かう〕(ワ五)▽机に向かう▽聴衆に向かって話す〔向く〕(カ五)▽後ろを向く▽そっぽを向く...
かぎだす【かぎ出す】
[共通する意味] ★においをかいで、隠れているものを探り当てる。[英] to scent out[使い方]〔かぎ出す〕(サ五)〔かぎ当てる〕(タ下一)〔かぎつける〕(カ下一)[使い分け]【1】三...
ぜったいに【絶対(に)】
[共通する意味] ★間違いなくそうなると判断する、話し手の気持ちを表わす語。[英] certainly; surely[使い方]〔きっと〕(副)〔必ず〕(副)〔絶対(に)〕(副)[使い分け]【1...
もたれかかる【もたれ掛かる】
[共通する意味] ★物や人に寄り添い、それを支えとして、体重を預ける。[英] to lean (against, on)[使い方]〔寄り掛かる〕(ラ五)▽壁に寄り掛かる▽椅子(いす)の背に寄り掛...
ぎのう【技能】
[共通する意味] ★物事を行ったり扱ったりする方法や腕前。[英] technique[使い方]〔技術〕▽時計修理の技術を学ぶ▽運転技術〔技能〕▽技能を磨く▽技能賞〔技巧〕▽技巧をこらす▽技巧的〔...