そんぞく【存続】
[共通する意味] ★同じ状態で長く続くこと。[英] continuance[使い方]〔存続〕スル▽会員が減って会の存続が危ぶまれる▽民俗芸能を存続させる〔持続〕スル▽長時間緊張を持続させる▽若さ...
したてる【仕立てる】
[共通する意味] ★種々の材料に手を加え、新しい形や、完成された状態にする。[使い方]〔作る〕(ラ五)▽森林が開かれ、新しい町がつくられた▽世界記録をつくったランナー▽課外授業で米をつくる▽人間...
こしらえる【拵える】
[共通する意味] ★種々の材料に手を加え、新しい形や、完成された状態にする。[使い方]〔作る〕(ラ五)▽森林が開かれ、新しい町がつくられた▽世界記録をつくったランナー▽課外授業で米をつくる▽人間...
ぼうちょう【膨張】
[共通する意味] ★広げること。大きくなること。[英] extension; expansion[使い方]〔伸張〕スル▽国力の伸張を図る▽業績が伸張する〔伸展〕スル▽第三次産業の伸展が激しい▽軍...
じょうか【浄化】
[共通する意味] ★汚れや不純物を除いてきれいにする。[英] to purify[使い方]〔浄化〕スル〔清める〕(マ下一)[使い分け]【1】「浄化」は、清浄にすること。【2】「清める」は、「手を...
てんかい【展開】
[共通する意味] ★広げること。大きくなること。[英] extension; expansion[使い方]〔伸張〕スル▽国力の伸張を図る▽業績が伸張する〔伸展〕スル▽第三次産業の伸展が激しい▽軍...
きよめる【清める】
[共通する意味] ★汚れや不純物を除いてきれいにする。[英] to purify[使い方]〔浄化〕スル〔清める〕(マ下一)[使い分け]【1】「浄化」は、清浄にすること。【2】「清める」は、「手を...
つくる【作る】
[共通する意味] ★種々の材料に手を加え、新しい形や、完成された状態にする。[使い方]〔作る〕(ラ五)▽森林が開かれ、新しい町がつくられた▽世界記録をつくったランナー▽課外授業で米をつくる▽人間...
みき【幹】
[意味] 樹木の、枝や葉を出す、木質となって肥大化した茎。また、比喩(ひゆ)的に、物事の中心になる重要な部分をもいう。[英] a trunk[使い方]〔幹〕▽大樹の幹に寄り掛かる▽杉のまっすぐな...
しぜん【自然】
[共通する意味] ★人の手が加わらずに存在しているものすべて。[英] nature[使い方]〔自然〕▽自然に親しむ▽故郷の自然に愛着を感じている▽自然の摂理▽自然破壊〔天然〕▽天然に産出するダイ...