ふめいりょう【不明瞭】
[共通する意味] ★明らかでないこと。[使い方]〔不明〕▽事故の原因は不明だ▽行方不明〔不明瞭〕(名・形動)▽不明瞭な方針▽彼の発音は不明瞭だ[使い分け]【1】「不明」は、明らかでないことをいう...
ふめつ【不滅】
[共通する意味] ★滅びることなく永く残ること。[英] immortality[使い方]〔不滅〕(名・形動)[使い分け]【1】「不朽」は、朽ちないこと。価値を失わずに永く後世に残ること。具体的な...
ふめん【譜面】
[共通する意味] ★歌曲や楽曲を一定の約束に従い、記号で視覚的に書き表わしたもの。[英] music[使い方]〔楽譜〕▽自作のオペラの楽譜を出版する〔譜〕▽譜を読む▽校歌の譜〔譜面〕▽譜面なしで...
ふめんぼく【不面目】
[共通する意味] ★社会的評価を悪くするような、恥ずかしいこと。[英] a dishonor[使い方]〔不名誉〕(名・形動)▽五年連続最下位とは、不名誉この上ない▽浮気しているという不名誉なうわ...
ふもう【不毛】
[共通する意味] ★土地が荒れていること。[英] barrenness[使い方]〔不毛〕(名・形動)▽不毛の地〔荒蕪〕▽荒蕪地[使い分け]【1】「不毛」は、土地がやせていて作物が何もできないこと...
ふもと【麓】
[共通する意味] ★山の下の方の、平地に近い部分。[英] the foot[使い方]〔麓〕▽麓から頂を仰ぎ見る▽山の麓〔山麓〕▽山麓の村〔山裾〕▽富士の山裾は広い[使い分け] 「麓」が、話し言葉...
ふやける
[共通する意味] ★硬かったものが軟らかくなる。[英] to melt[使い方]〔とろける〕(カ下一)▽熱を加えられたチーズがとろける▽とろけるような甘さ〔ふやける〕(カ下一)▽水につけた豆がふ...
ふやす【増やす】
[共通する意味] ★数量や程度を多くする、また、多くなる。[英] to increase[使い方]〔増す〕(サ五)▽車はスピードを増し快調に走る▽勢力が増す▽悲しみが増す〔増やす〕(サ五)▽仕事...
ふゆ【冬】
[意味] 四季の一つ。旧暦では一〇月から一二月まで、現在は一二月から翌年二月まで、天文学的には冬至から春分までをいう。四季のうちで最も寒い。[英] winter[使い方]〔冬〕▽この冬は雪が多い...
ふゆかい【不愉快】
[共通する意味] ★おもしろくないこと。[英] displeasure[使い方]〔不快〕(名・形動)▽不快な表情▽不快な思い▽不快感〔不愉快〕(名・形動)▽不愉快な話▽彼と話をすると不愉快になる...