じんじゃ【神社】
[共通する意味] ★日本古来の神をまつる礼拝施設。[英] a Shinto shrine[使い方]〔神社〕▽近くの神社に初もうでに行く▽神社の氏子〔社〕▽森にかこまれた社〔神宮〕▽明治神宮▽平安...
おくのて【奥の手】
[共通する意味] ★物事を処置するうえでの効果的な方法や手段。[英] a secret[使い分け]【1】「秘訣」は、ある行為を行ううえでの最も効果的な方法で、他人や世間に広く知られていないものを...
くりょ【苦慮】
[共通する意味] ★あることをなし遂げるために心を悩ますこと。[英] trouble[使い方]〔苦心〕スル〔腐心〕スル〔苦慮〕スル[使い分け]【1】「苦心」は、うまく解決したときにも用いられ、「...
くしん【苦心】
[共通する意味] ★あることをなし遂げるために心を悩ますこと。[英] trouble[使い方]〔苦心〕スル〔腐心〕スル〔苦慮〕スル[使い分け]【1】「苦心」は、うまく解決したときにも用いられ、「...
たいしゃ【大社】
[共通する意味] ★日本古来の神をまつる礼拝施設。[英] a Shinto shrine[使い方]〔神社〕▽近くの神社に初もうでに行く▽神社の氏子〔社〕▽森にかこまれた社〔神宮〕▽明治神宮▽平安...
くう【食う】
[共通する意味] ★口に食物を入れ、かみくだいて飲みこみ、空腹を満たす。[英] to eat[使い方]〔食べる〕(バ下一)▽ごはんを残さずに食べなさい〔食う〕(ワ五)▽めしを食ってから出かけるぞ...
たべる【食べる】
[共通する意味] ★口に食物を入れ、かみくだいて飲みこみ、空腹を満たす。[英] to eat[使い方]〔食べる〕(バ下一)▽ごはんを残さずに食べなさい〔食う〕(ワ五)▽めしを食ってから出かけるぞ...
いたむ【痛む】
[共通する意味] ★傷や病気などのために、肉体に苦痛を覚える。[英] to feel a pain[使い方]〔痛む〕(マ五)▽虫歯が痛む▽力仕事をし過ぎて腕が痛む[補足]◇「胸がいたむ」のように...
くらう【食らう】
[共通する意味] ★口に食物を入れ、かみくだいて飲みこみ、空腹を満たす。[英] to eat[使い方]〔食べる〕(バ下一)▽ごはんを残さずに食べなさい〔食う〕(ワ五)▽めしを食ってから出かけるぞ...
おそい【遅い】
[共通する意味] ★動作、作用などに時間がかかるさま。[英] slow; tardy[使い方]〔遅い〕(形)▽父は歩くのが遅い▽話し方が遅い▽ボールの遅い投手▽車を遅く走らせる〔のろい〕(形)▽...