かんぜより【観世縒り】
[共通する意味] ★細く切った和紙をよって、糸やひものようにしたもの。[英] a twisted-paper string[使い方]〔紙縒〕▽原稿を束ねて、こよりでとじた〔観世縒り〕▽反故(ほご...
とけい【時計】
[意味] 時間をはかったり、時刻を示したりする機能をもつ機械。[英] a clock(柱時計); a watch(腕時計); an alarm clock(目覚まし時計)[使い方]〔時計〕▽時計...
ばいひん【売品】
[共通する意味] ★売るための品物。[使い方]〔商品〕▽商品を安く購入する▽店先に商品を並べる▽商品価値が高い品▽全商品五割引〔売り物〕▽売り物にきずをつけてはならぬ▽これでは売り物にならない〔...
わ【輪】
[共通する意味] ★円形のもの。[使い方]〔輪〕▽針金の輪▽花で輪を作る〔リング〕▽イヤリング[使い分け]【1】「輪」は、円形のものの外周部分が形づくっているものをいう。また、「輪」には、軸の周...
ようぐ【用具】
[共通する意味] ★あることを行うために使用するもの。[使い方]〔道具〕▽掃除の道具▽大工道具▽道具箱〔器具〕▽製図用の器具を使って円を描く▽医療用の器具▽ガス器具〔用具〕▽用具をしまう▽筆記用...
ちょうど【調度】
[共通する意味] ★あることを行うために使用するもの。[使い方]〔道具〕▽掃除の道具▽大工道具▽道具箱〔器具〕▽製図用の器具を使って円を描く▽医療用の器具▽ガス器具〔用具〕▽用具をしまう▽筆記用...
きぐ【器具】
[共通する意味] ★あることを行うために使用するもの。[使い方]〔道具〕▽掃除の道具▽大工道具▽道具箱〔器具〕▽製図用の器具を使って円を描く▽医療用の器具▽ガス器具〔用具〕▽用具をしまう▽筆記用...
くだ【管】
[共通する意味] ★円筒形で中が空になったもの。[使い方]〔管〕(くだ)▽ガスの管を引く〔管〕(かん)▽ガス管▽水道管〔筒〕▽竹の筒に水を入れる〔パイプ〕▽排水用にパイプを引く▽パイプライン〔チ...
とこ【床】
[共通する意味] ★寝るために敷いたふとん。[英] a bedding[使い方]〔寝床〕▽寝床に入って本を読む▽寝床を整える〔床〕▽床をとって休む▽床に就く(=就寝する。また、病んで寝つく)▽床...
どうぐ【道具】
[共通する意味] ★あることを行うために使用するもの。[使い方]〔道具〕▽掃除の道具▽大工道具▽道具箱〔器具〕▽製図用の器具を使って円を描く▽医療用の器具▽ガス器具〔用具〕▽用具をしまう▽筆記用...