しゃかいじぎょう【社会事業】
[共通する意味] ★営利を目的としない事業。[使い方]〔公共事業〕▽公共事業に力を入れる〔社会事業〕▽社会事業関連の予算〔慈善事業〕▽慈善事業に寄付をする[使い分け]【1】「公共事業」は、国や地...
しゃがみこむ【しゃがみ込む】
[共通する意味] ★腰を落とし低い姿勢になる。[英] to sit down[使い方]〔しゃがみ込む〕(マ五)▽急な腹痛でその場にしゃがみ込む〔座り込む〕(マ五)▽道ばたに座り込んでだだをこねる...
しゃがむ
[共通する意味] ★腰や膝(ひざ)を折り曲げ上体を低くする。[英] to stoop (over)[使い方]〔かがむ〕(マ五)▽かがんでごみを拾い上げる〔こごむ〕(マ五)▽小さくこごんで物陰に身...
しゃき【社規】
[共通する意味] ★ある組織の内部だけで申し合わせた取り決め。[英] private rules[使い方]〔内規〕▽会の内規を作る▽クラブの内規に違反する〔社規〕▽私用電話は社規で禁じられている...
しゃきしゃき
[共通する意味] ★動作や態度などがはっきりしているさま。[英] promptly; briskly; quickly[使い方]〔てきぱき〕(副)スル▽てきぱきと指示を出す▽てきぱきと仕事をこな...
しゃく【酌】
[意味] 酒を杯につぐこと。[使い方]〔酌〕▽酎をする▽酌に立つ[関連語]◆(手酌) 自分で酒をついで飲むこと。「男同士、手酌でやる」◆(独酌)スル 自分で酒をついで飲むこと。また、相手なしに一...
しゃくざい【借財】
[共通する意味] ★借りた金銭や物品。[英] a debt[使い方]〔借金〕スル▽借金を作る▽友人に借金する▽借金取り〔負債〕▽何億という負債を抱え込む〔借財〕スル▽借財の返済に追われる[使い分...
しゃくし【杓子】
[共通する意味] ★水、汁、飯などをすくうための道具。[英] a ladle[使い方]〔柄杓〕▽ひしゃくを取って手に水をかける〔杓子〕▽杓子で汁をすくって椀(わん)に入れる▽杓子定規(=いつも決...
しゃくど【尺度】
[共通する意味] ★物事の評価や判断のよりどころとなるもの。[英] a standard; a criterion[使い方]〔基準〕▽去年の数値を基準に計算する▽建築基準〔標準〕▽サラリーマンを...
しゃくほう【釈放】
[共通する意味] ★身体の拘束を解いて自由にすること。[英] release[使い方]〔釈放〕スル▽被疑者を釈放する▽仮釈放〔放免〕スル▽容疑が晴れて放免される▽無罪放免[使い分け]【1】「釈放...