しきべつ【識別】
[共通する意味] ★物事の性質、種類などを区別すること。[英] discernment[使い方]〔識別〕スル▽暗くてだれか識別できない▽色や形を識別する能力〔鑑別〕スル▽ひなの雌雄を鑑別する〔鑑...
かんしき【鑑識】
[共通する意味] ★物事の性質、種類などを区別すること。[英] discernment[使い方]〔識別〕スル▽暗くてだれか識別できない▽色や形を識別する能力〔鑑別〕スル▽ひなの雌雄を鑑別する〔鑑...
きりょう【器量】
[共通する意味] ★能力や性質からみた、人間の大きさ。[使い方]〔器量〕▽指導者としての器量に欠ける▽上に立つ者としての器量を備える〔度量〕▽彼を許せるほどの度量はない▽度量の大きな人[使い分け...
どりょう【度量】
[共通する意味] ★能力や性質からみた、人間の大きさ。[使い方]〔器量〕▽指導者としての器量に欠ける▽上に立つ者としての器量を備える〔度量〕▽彼を許せるほどの度量はない▽度量の大きな人[使い分け...
しぜん【自然】
[共通する意味] ★他の力が加わることなく、そうなるさま。[英] naturally[使い方]〔自ずと〕(副)▽彼のひたむきさにはおのずと頭が下がる▽自然界ではおのずと世代交代が行われている〔自...
けいえん【敬遠】
[共通する意味] ★あるものにとって好ましくないものと接触をもたないようにすること。[英] evasion[使い方]〔忌避〕スル▽徴兵を忌避する▽マスコミを忌避する▽委員会への出席を忌避する〔敬...
おのずと【自ずと】
[共通する意味] ★他の力が加わることなく、そうなるさま。[英] naturally[使い方]〔自ずと〕(副)▽彼のひたむきさにはおのずと頭が下がる▽自然界ではおのずと世代交代が行われている〔自...
かいひ【回避】
[共通する意味] ★あるものにとって好ましくないものと接触をもたないようにすること。[英] evasion[使い方]〔忌避〕スル▽徴兵を忌避する▽マスコミを忌避する▽委員会への出席を忌避する〔敬...
おのずから【自ずから】
[共通する意味] ★他の力が加わることなく、そうなるさま。[英] naturally[使い方]〔自ずと〕(副)▽彼のひたむきさにはおのずと頭が下がる▽自然界ではおのずと世代交代が行われている〔自...
ひとりでに【独りでに】
[共通する意味] ★他の力が加わることなく、そうなるさま。[英] naturally[使い方]〔自ずと〕(副)▽彼のひたむきさにはおのずと頭が下がる▽自然界ではおのずと世代交代が行われている〔自...