かわぎし【川岸】
[共通する意味] ★川の岸。[英] a riverside[使い方]〔川岸〕▽川岸にボートを近づける▽川岸に寄せる波〔河岸〕▽河岸段丘[使い分け]【1】「川岸」が一般に使われる。「河岸」は、主に...
そうし【草紙】
[共通する意味] ★機械による製本をしていない、折ったり、とじたりして作った本。[英] a folded book[使い分け]【1】「折り本」は、長い紙を折りたたんだだけのもの。【2】「巻子本」...
さっし【冊子】
[共通する意味] ★機械による製本をしていない、折ったり、とじたりして作った本。[英] a folded book[使い分け]【1】「折り本」は、長い紙を折りたたんだだけのもの。【2】「巻子本」...
から
[共通する意味] ★移動の起点・経由点を表わす。[使い方]〔から〕▽(1)大阪から新幹線で東京に来た▽(2)泥棒が窓から侵入した▽(3)娘が幼稚園から小学校に上がった〔を〕▽(1)明日の便で成田...
を
[共通する意味] ★移動の起点・経由点を表わす。[使い方]〔から〕▽(1)大阪から新幹線で東京に来た▽(2)泥棒が窓から侵入した▽(3)娘が幼稚園から小学校に上がった〔を〕▽(1)明日の便で成田...
の
[共通する意味] ★動作・状態の主体を表わす。[使い方]〔が〕▽桃の花が咲いた▽高速道路がまた渋滞している〔で〕▽(1)このことは、家族四人で決めた▽(2)当社で開発した新製品▽(3)それくらい...
りょくど【緑土】
[共通する意味] ★草木が茂っている土地。[英] grassland[使い分け]【1】「緑地」は、草や木が生い茂っている土地。公園や農地などをさす。【2】「緑土」は、木々の多い土地や国土をいう。...
りょくち【緑地】
[共通する意味] ★草木が茂っている土地。[英] grassland[使い分け]【1】「緑地」は、草や木が生い茂っている土地。公園や農地などをさす。【2】「緑土」は、木々の多い土地や国土をいう。...
おわらい【お笑い】
[共通する意味] ★最後に「落ち」のある滑稽(こっけい)な話を、主に座ったまま身ぶり手ぶりをまじえ、豊かな表情と声色をもって語り聞かせる芸。[英] a comic story[使い方]〔落語〕▽...
らくご【落語】
[共通する意味] ★最後に「落ち」のある滑稽(こっけい)な話を、主に座ったまま身ぶり手ぶりをまじえ、豊かな表情と声色をもって語り聞かせる芸。[英] a comic story[使い方]〔落語〕▽...