シテ
[共通する意味] ★演劇で中心となる人物の役。また、それを演ずる人。[英] the leading part[使い方]〔主役〕▽舞台で主役を演じる▽主役に抜擢(ばってき)される〔シテ〕▽シテをつ...
ドキュメント
[共通する意味] ★ありのままを記録したもの。また、その報告。[使い方]〔ドキュメント〕▽海外ドキュメント▽ドキュメントタッチ〔ドキュメンタリー〕▽ドキュメンタリードラマ〔ルポルタージュ〕▽ベト...
じんぼう【人望】
[共通する意味] ★ある人が世間から受ける非常によい評価、評判。[使い方]〔人望〕▽汚職事件で人望を失う▽人望が厚い▽人望を集める▽人望がある〔名望〕▽名望を集める▽名望を得る▽名望家〔声望〕▽...
せいぼう【声望】
[共通する意味] ★ある人が世間から受ける非常によい評価、評判。[使い方]〔人望〕▽汚職事件で人望を失う▽人望が厚い▽人望を集める▽人望がある〔名望〕▽名望を集める▽名望を得る▽名望家〔声望〕▽...
せんげつ【先月】
[共通する意味] ★その月の前の月。[英] last month[使い方]〔先月〕▽先月から今月にかけて雨の日が多い▽先月来、新しい税制をめぐる論議が活発だ〔前月〕▽前月行われた会には外国人も出...
すいげん【水源】
[共通する意味] ★川の水の流れ出るもと。[英] a riverhead[使い方]〔源〕▽源を谷川岳に発する川〔水源〕▽利根(とね)川の水源をたどる▽水源地〔源流〕▽吉野川の源流[使い分け] 「...
みなもと【源】
[共通する意味] ★川の水の流れ出るもと。[英] a riverhead[使い方]〔源〕▽源を谷川岳に発する川〔水源〕▽利根(とね)川の水源をたどる▽水源地〔源流〕▽吉野川の源流[使い分け] 「...
げんりゅう【源流】
[共通する意味] ★川の水の流れ出るもと。[英] a riverhead[使い方]〔源〕▽源を谷川岳に発する川〔水源〕▽利根(とね)川の水源をたどる▽水源地〔源流〕▽吉野川の源流[使い分け] 「...
きじ【記事】
[共通する意味] ★新聞や雑誌に書かれる文章。[使い方]〔記事〕▽記事を書く▽三面記事〔雑報〕▽雑報の扱いしか受けない小事件[使い分け]【1】「記事」は、重要な文章から、数行の天気、死亡などを伝...
ざっぽう【雑報】
[共通する意味] ★新聞や雑誌に書かれる文章。[使い方]〔記事〕▽記事を書く▽三面記事〔雑報〕▽雑報の扱いしか受けない小事件[使い分け]【1】「記事」は、重要な文章から、数行の天気、死亡などを伝...