れいばい【霊媒】
[共通する意味] ★神や死者の霊がのりうつり、それらに代わって話などをする人。[英] a medium[使い方]〔霊媒〕▽霊媒の話を聞く▽霊媒術〔口寄せ〕▽口寄せに亡くなった母がのりうつる〔市子...
かんぬし【神主】
[共通する意味] ★神社で神を祭ることをつかさどる人。[英] a Shinto priest[使い分け] 日常的には「神主」が用いられる。「神職」「神官」は、改まった場面や文章中で用いられる。[...
しんしょく【神職】
[共通する意味] ★神社で神を祭ることをつかさどる人。[英] a Shinto priest[使い分け] 日常的には「神主」が用いられる。「神職」「神官」は、改まった場面や文章中で用いられる。[...
いきぼとけ【生き仏】
[共通する意味] ★徳の高い僧。[英] a noted priest[使い分け] 「生き仏」は、優れた心をもっている僧を仏にたとえたもの。「生き仏のような人」のようにいう。
めいそう【名僧】
[共通する意味] ★徳の高い僧。[英] a noted priest[使い分け] 「生き仏」は、優れた心をもっている僧を仏にたとえたもの。「生き仏のような人」のようにいう。
こうそう【高僧】
[共通する意味] ★徳の高い僧。[英] a noted priest[使い分け] 「生き仏」は、優れた心をもっている僧を仏にたとえたもの。「生き仏のような人」のようにいう。
ひじり【聖】
[共通する意味] ★徳の高い僧。[英] a noted priest[使い分け] 「生き仏」は、優れた心をもっている僧を仏にたとえたもの。「生き仏のような人」のようにいう。
しょうにん【聖人】
[共通する意味] ★徳の高い僧。[英] a noted priest[使い分け] 「生き仏」は、優れた心をもっている僧を仏にたとえたもの。「生き仏のような人」のようにいう。
サイン
[共通する意味] ★自分の氏名を書くこと。または、書かれた氏名そのもの。[英] a signature[使い方]〔署名〕スル▽結婚の誓紙に署名する▽署名運動〔記名〕スル▽署名は記名捺印(なついん...
どうろひょうしき【道路標識】
[共通する意味] ★道の方向や距離などを記して立てたもの。[英] a road sign[使い方]〔道路標識〕▽道路標識を見れば見当がつく〔道標〕▽道標をたよりに歩き続けた▽四つ辻(つじ)に道標...