もくひ【黙秘】
[共通する意味] ★自分に都合の悪いことを隠して言わないこと。[英] to keep silent[使い方]〔だんまり〕▽終始だんまりを通す▽だんまりを決め込む〔黙秘〕スル▽犯人は目下のところ黙...
たつべん【達弁】
[共通する意味] ★上手な話しぶり。[英] eloquence[使い方]〔快弁〕▽快弁をふるう▽滔々(とうとう)たる快弁〔達弁〕(名・形動)▽彼はなかなか達弁だ▽達弁だが内容に乏しい〔雄弁〕(名...
いいまわし【言い回し】
[共通する意味] ★ものの言い方。[使い方]〔弁舌〕▽彼の巧みな弁舌にだまされた▽弁舌さわやか▽弁舌を振るう〔物言い〕▽彼の物言いはおだやかだ▽ぞんざいな物言い〔言い回し〕▽言い回しに工夫がない...
どうひょう【道標】
[共通する意味] ★道の方向や距離などを記して立てたもの。[英] a road sign[使い方]〔道路標識〕▽道路標識を見れば見当がつく〔道標〕▽道標をたよりに歩き続けた▽四つ辻(つじ)に道標...
かきだし【書き出し】
[共通する意味] ★文章や談話の初めの部分。[英] the beginning[使い方]〔冒頭〕▽この小説は、冒頭からその世界に引き込む面白さがある▽冒頭に申しましたように…▽会議は冒頭から荒れ...
ぶんとう【文頭】
[共通する意味] ★文章や談話の初めの部分。[英] the beginning[使い方]〔冒頭〕▽この小説は、冒頭からその世界に引き込む面白さがある▽冒頭に申しましたように…▽会議は冒頭から荒れ...
けつまつ【結末】
[共通する意味] ★物語や映画、劇などの最後の締めくくり。[使い方]〔結末〕▽この小説の結末は教えられない〔エンディング〕▽華やかなエンディング〔終章〕▽終章にどんでん返しが仕掛けられている[使...
ぼうとう【冒頭】
[共通する意味] ★文章や談話の初めの部分。[英] the beginning[使い方]〔冒頭〕▽この小説は、冒頭からその世界に引き込む面白さがある▽冒頭に申しましたように…▽会議は冒頭から荒れ...
まくら【枕】
[共通する意味] ★文章や談話の初めの部分。[英] the beginning[使い方]〔冒頭〕▽この小説は、冒頭からその世界に引き込む面白さがある▽冒頭に申しましたように…▽会議は冒頭から荒れ...
のうひつ【能筆】
[共通する意味] ★文字を上手に書くこと。また、上手に書く人。[英] skillful penmanship[使い方]〔能書〕▽能書家〔能筆〕▽能筆家▽能筆の人[使い分け] 二語とも、毛筆で書く...