りゅうみん【流民】
[共通する意味] ★故郷や故国を離れ、よその土地へ逃げてきた人々。[英] refugees[使い方]〔難民〕▽難民の救済にのりだす▽難民キャンプ〔流民〕▽多くの流民が国境を越える▽流民の群れが村...
なんみん【難民】
[共通する意味] ★故郷や故国を離れ、よその土地へ逃げてきた人々。[英] refugees[使い方]〔難民〕▽難民の救済にのりだす▽難民キャンプ〔流民〕▽多くの流民が国境を越える▽流民の群れが村...
にょうぼう【女房】
[共通する意味] ★夫婦のうちの、女性の方。女性の配偶者。[英] a wife[使い方]〔妻〕(つま)▽妻の座を守る▽妻をめとる▽政治家の妻▽妻と一緒に旅行した〔家内〕▽家内がいつもお世話になっ...
かみさん
[共通する意味] ★夫婦のうちの、女性の方。女性の配偶者。[英] a wife[使い方]〔妻〕(つま)▽妻の座を守る▽妻をめとる▽政治家の妻▽妻と一緒に旅行した〔家内〕▽家内がいつもお世話になっ...
じんみん【人民】
[共通する意味] ★国家、社会を構成し、組織している人々。[英] the people; the citizens[使い方]〔国民〕▽国民の知る権利を守っていく▽国民の声を政治に反映させる▽国民...
キャスター
[共通する意味] ★報道関係の仕事で取材をする人。[英] a newspaperman[使い方]〔記者〕▽新聞の記者▽雑誌記者▽記者会見〔特派員〕▽特派員の現地からの報告▽海外特派員〔レポーター...
レポーター
[共通する意味] ★報道関係の仕事で取材をする人。[英] a newspaperman[使い方]〔記者〕▽新聞の記者▽雑誌記者▽記者会見〔特派員〕▽特派員の現地からの報告▽海外特派員〔レポーター...
どやどや
[共通する意味] ★人が大勢集まるさまを表わす語。[使い方]〔どっと〕(副)▽求人広告を出したら、応募者がどっと集まった▽ファンがどっと押し寄せた〔どやどや〕(副)▽カメラマンが会場にどやどやと...
きしゃ【記者】
[共通する意味] ★報道関係の仕事で取材をする人。[英] a newspaperman[使い方]〔記者〕▽新聞の記者▽雑誌記者▽記者会見〔特派員〕▽特派員の現地からの報告▽海外特派員〔レポーター...
こくみん【国民】
[共通する意味] ★国家、社会を構成し、組織している人々。[英] the people; the citizens[使い方]〔国民〕▽国民の知る権利を守っていく▽国民の声を政治に反映させる▽国民...