いろあい【色合い】
[共通する意味] ★色の様子。色の具合。[英] a tone of color[使い分け]【1】「色合い」は、色の具体的な組み合わせや人に与える感じの例を示し、自然にあるものの場合にも用いられる...
しきさい【色彩】
[共通する意味] ★色の様子。色の具合。[英] a tone of color[使い分け]【1】「色合い」は、色の具体的な組み合わせや人に与える感じの例を示し、自然にあるものの場合にも用いられる...
しきちょう【色調】
[共通する意味] ★色の様子。色の具合。[英] a tone of color[使い分け]【1】「色合い」は、色の具体的な組み合わせや人に与える感じの例を示し、自然にあるものの場合にも用いられる...
トーン
[共通する意味] ★色の様子。色の具合。[英] a tone of color[使い分け]【1】「色合い」は、色の具体的な組み合わせや人に与える感じの例を示し、自然にあるものの場合にも用いられる...
あたたか
[共通する意味] ★ほどよい温度で快適な状態である。[英] warm[使い方]〔あたたかい〕(形)▽一雨ごとに暖かくなる▽温かいスープ〔あたたか〕(形動)▽室内はとても暖かだ▽温かな料理〔温暖〕...
なる【鳴る】
[共通する意味] ★音が伝わる。[使い方]〔鳴る〕(ラ五)〔響く〕(カ五)〔鳴り響く〕(カ五)〔響き渡る〕(ラ五)〔鳴り渡る〕(ラ五)〔高鳴る〕(ラ五)〔轟く〕(カ五)[使い分け]【1】「鳴る」...
おんだん【温暖】
[共通する意味] ★ほどよい温度で快適な状態である。[英] warm[使い方]〔あたたかい〕(形)▽一雨ごとに暖かくなる▽温かいスープ〔あたたか〕(形動)▽室内はとても暖かだ▽温かな料理〔温暖〕...
あたたかい
[共通する意味] ★ほどよい温度で快適な状態である。[英] warm[使い方]〔あたたかい〕(形)▽一雨ごとに暖かくなる▽温かいスープ〔あたたか〕(形動)▽室内はとても暖かだ▽温かな料理〔温暖〕...
なりひびく【鳴り響く】
[共通する意味] ★音が伝わる。[使い方]〔鳴る〕(ラ五)〔響く〕(カ五)〔鳴り響く〕(カ五)〔響き渡る〕(ラ五)〔鳴り渡る〕(ラ五)〔高鳴る〕(ラ五)〔轟く〕(カ五)[使い分け]【1】「鳴る」...
つらら
[共通する意味] ★氷のかたまり。[英] a lump of ice[使い方]〔氷塊〕▽氷塊が溶けて小さくなる〔氷河〕▽シベリアの氷河に立つ▽氷河期〔氷山〕▽巨大な氷山▽氷山の一角(=氷山の海面...