なぐさめ【慰め】
[共通する意味] ★気持ちをなごやかに静めるもの。[英] comfort[使い方]〔慰め〕▽慰めの言葉をかける▽音楽に慰めを求める〔慰み〕▽何の慰みもない単調な日々▽慰みに絵を習う[使い分け] ...
なぐさみ【慰み】
[共通する意味] ★気持ちをなごやかに静めるもの。[英] comfort[使い方]〔慰め〕▽慰めの言葉をかける▽音楽に慰めを求める〔慰み〕▽何の慰みもない単調な日々▽慰みに絵を習う[使い分け] ...
りゅうがく【留学】
[共通する意味] ★他の土地、国へ行って学問すること。[英] studying abroad[使い方]〔留学〕スル▽フランスに留学する▽二年間ハーバード大学に留学した▽留学生〔遊学〕スル▽京都に...
あんき【暗記】
[共通する意味] ★書いたものを見ずに言ったり書いたりできるように、覚えること。[英] memorizing[使い方]〔暗記〕スル▽英単語を暗記する▽スピーチの原稿を暗記する〔棒暗記〕スル▽法例...
とは
[共通する意味] ★期待はずれ・驚き・感嘆を表わす。[使い方]〔とは〕▽(1)あれほど固く決心したのに、またまた酒の誘惑に負けてしまうとは▽(2)うちの子の成績が学年で一番(だ)とは!▽(3)こ...
てじな【手品】
[共通する意味] ★人をだます手段。[英] wiles[使い方]〔手管〕▽手管にだまされる〔手練〕▽手練手管〔詐術〕▽詐術を弄(ろう)する〔手品〕▽手品を使う[使い分け]【1】「手管」は、人を巧...
さじゅつ【詐術】
[共通する意味] ★人をだます手段。[英] wiles[使い方]〔手管〕▽手管にだまされる〔手練〕▽手練手管〔詐術〕▽詐術を弄(ろう)する〔手品〕▽手品を使う[使い分け]【1】「手管」は、人を巧...
さいしょ【最初】
[共通する意味] ★物事の出だしや起こりの部分。[英] the first[使い方]〔最初〕▽今年最初の日曜日▽最初雨だったのが、後で雪に変わった▽あなたが今日の最初の患者だ〔第一〕▽毎月の第一...
てくだ【手管】
[共通する意味] ★人をだます手段。[英] wiles[使い方]〔手管〕▽手管にだまされる〔手練〕▽手練手管〔詐術〕▽詐術を弄(ろう)する〔手品〕▽手品を使う[使い分け]【1】「手管」は、人を巧...
てれん【手練】
[共通する意味] ★人をだます手段。[英] wiles[使い方]〔手管〕▽手管にだまされる〔手練〕▽手練手管〔詐術〕▽詐術を弄(ろう)する〔手品〕▽手品を使う[使い分け]【1】「手管」は、人を巧...