ふごうかく【不合格】
[共通する意味] ★試験などで成績が一定の基準に達せず、通過できないこと。[英] failure[使い方]〔不合格〕▽三校受験して全部不合格だった▽面接で不合格になる▽不合格品〔落第〕スル▽こん...
ぎりぎり
[共通する意味] ★限度に非常に近いようす。[英] barely; narrowly[使い方]〔ぎりぎり〕(名・形動)▽ぎりぎりの線まで譲る▽門限ぎりぎりに帰る〔すれすれ〕(名・形動)▽違反すれ...
なかほど【中程】
[共通する意味] ★中間の程度。[英] halfway[使い方]〔中程〕▽せめてクラスの中程の成績をとりたい〔中位〕▽ビリから二番で及第では喜びも中位だ▽私はクラスの中では中位の身長だ[使い分け...
かつかつ
[共通する意味] ★限度に非常に近いようす。[英] barely; narrowly[使い方]〔ぎりぎり〕(名・形動)▽ぎりぎりの線まで譲る▽門限ぎりぎりに帰る〔すれすれ〕(名・形動)▽違反すれ...
いっぱいいっぱい【一杯一杯】
[共通する意味] ★限度に非常に近いようす。[英] barely; narrowly[使い方]〔ぎりぎり〕(名・形動)▽ぎりぎりの線まで譲る▽門限ぎりぎりに帰る〔すれすれ〕(名・形動)▽違反すれ...
すれすれ
[共通する意味] ★限度に非常に近いようす。[英] barely; narrowly[使い方]〔ぎりぎり〕(名・形動)▽ぎりぎりの線まで譲る▽門限ぎりぎりに帰る〔すれすれ〕(名・形動)▽違反すれ...
あんのじょう【案の定】
[共通する意味] ★予想したとおり。[英] as was expected[使い方]〔果たせるかな〕▽果たせるかな、彼は及第した〔案の定〕(副)▽案の定、曇ってきた〔果然〕(副)▽果然、面目をほ...