だいごみ【醍醐味】
[共通する意味] ★おもしろみがあって、楽しんだり観賞したりすることができること。また、そういうもの。[英] taste[使い方]〔興〕▽興に乗って歌まで飛び出した▽興をそそられる▽興が醒(さ)...
ちんみ【珍味】
[共通する意味] ★味が良いこと、また、その食べ物。[英] deliciousness; a delicacy【食べ物】[使い方]〔美味〕▽この料理は実に美味だ〔佳味〕▽無上の佳味〔滋味〕▽滋味...
にんげんみ【人間味】
[共通する意味] ★人間らしい優しさ、思いやりなどの温かい心。[英] human feelings[使い方]〔人情味〕▽人情味あふれる暮らし▽人情味が薄れた社会〔人間味〕▽人間味があるはからい▽...
にんじょうみ【人情味】
[共通する意味] ★人間らしい優しさ、思いやりなどの温かい心。[英] human feelings[使い方]〔人情味〕▽人情味あふれる暮らし▽人情味が薄れた社会〔人間味〕▽人間味があるはからい▽...
びみ【美味】
[共通する意味] ★味が良いこと、また、その食べ物。[英] deliciousness; a delicacy【食べ物】[使い方]〔美味〕▽この料理は実に美味だ〔佳味〕▽無上の佳味〔滋味〕▽滋味...
ふうみ【風味】
[共通する意味] ★飲食物の、好ましい味の良さ。[英] flavor[使い方]〔こく〕▽こくのあるウイスキー▽口全体に広がるこくのあるまろやかさ〔風味〕▽産地直送ならではの新鮮な風味▽素材の持つ...
ぶきみ【不気味】
[共通する意味] ★物事に不快や不安を感じさせるものがあって、気持ちが悪い。[英] uncanny; gruesome[使い方]〔気味悪い〕(形)▽気味悪い人だ▽気味悪い夜道〔不気味〕(形動)▽...
ぼつしゅみ【没趣味】
[共通する意味] ★おもしろみがないこと。[英] tasteless[使い方]〔無味〕(名・形動)▽無味乾燥な文章▽無味乾燥な話〔没趣味〕(名・形動)▽没趣味な内容の講演▽没趣味な男[使い分け]...
むいみ【無意味】
[共通する意味] ★あることを行うだけの理由や価値のないこと。[英] nonsense[使い方]〔無意味〕(名・形動)▽努力しても無意味だ▽無意味な行為〔論外〕▽彼のあの発言は論外だ▽あんな男は...
むみ【無味】
[共通する意味] ★おもしろみがないこと。[英] tasteless[使い方]〔無味〕(名・形動)▽無味乾燥な文章▽無味乾燥な話〔没趣味〕(名・形動)▽没趣味な内容の講演▽没趣味な男[使い分け]...