せきひ【石碑】
[共通する意味] ★死者の戒名、俗名、死亡年月日などを刻んで墓に立てた石。[英] a tombstone[使い方]〔墓石〕▽墓石を立てる〔墓碑〕▽墓碑銘〔石碑〕▽石碑に刻まれた文字を読む[使い分...
ぼせき【墓石】
[共通する意味] ★死者の戒名、俗名、死亡年月日などを刻んで墓に立てた石。[英] a tombstone[使い方]〔墓石〕▽墓石を立てる〔墓碑〕▽墓碑銘〔石碑〕▽石碑に刻まれた文字を読む[使い分...
つか【塚】
[共通する意味] ★遺体や遺骨を葬ってある所。[英] a mound[使い方]〔墓〕▽父の墓におまいりする〔墳墓〕▽墳墓の地(=先祖の墓のある土地)〔塚〕▽塚を築く〔土饅頭〕▽戦場に残る土饅頭[...
しんしょく【神職】
[共通する意味] ★神社で神を祭ることをつかさどる人。[英] a Shinto priest[使い分け] 日常的には「神主」が用いられる。「神職」「神官」は、改まった場面や文章中で用いられる。[...
しんかん【神官】
[共通する意味] ★神社で神を祭ることをつかさどる人。[英] a Shinto priest[使い分け] 日常的には「神主」が用いられる。「神職」「神官」は、改まった場面や文章中で用いられる。[...
ふんぼ【墳墓】
[共通する意味] ★遺体や遺骨を葬ってある所。[英] a mound[使い方]〔墓〕▽父の墓におまいりする〔墳墓〕▽墳墓の地(=先祖の墓のある土地)〔塚〕▽塚を築く〔土饅頭〕▽戦場に残る土饅頭[...
どまんじゅう【土饅頭】
[共通する意味] ★遺体や遺骨を葬ってある所。[英] a mound[使い方]〔墓〕▽父の墓におまいりする〔墳墓〕▽墳墓の地(=先祖の墓のある土地)〔塚〕▽塚を築く〔土饅頭〕▽戦場に残る土饅頭[...
きんが【謹賀】
[共通する意味] ★よろこび祝うこと。[英] congratulation[使い方]〔恭賀〕▽恭賀新春〔謹賀〕▽謹賀新年〔奉賀〕スル▽主家の繁栄を奉賀する〔奉祝〕スル▽皇太子の御成婚を奉祝する行...
きょうが【恭賀】
[共通する意味] ★よろこび祝うこと。[英] congratulation[使い方]〔恭賀〕▽恭賀新春〔謹賀〕▽謹賀新年〔奉賀〕スル▽主家の繁栄を奉賀する〔奉祝〕スル▽皇太子の御成婚を奉祝する行...
いわい【祝い】
[共通する意味] ★めでたいできごとに対して、言葉や物を贈ってよろこびの気持ちを表わすこと。[英] celebration[使い方]〔祝い〕▽初孫誕生のお祝い▽結婚の祝いに食器を贈った▽祝いの席...