せめる【責める】
[共通する意味] ★肉体的あるいは精神的な苦痛を与える。[英] to torture; to blame[使い方]〔苦しめる〕(マ下一)▽凶作が農民を苦しめた▽難題に苦しめられる〔責める〕(マ下...
せめさいなむ【責めさいなむ】
[共通する意味] ★肉体的あるいは精神的な苦痛を与える。[英] to torture; to blame[使い方]〔苦しめる〕(マ下一)▽凶作が農民を苦しめた▽難題に苦しめられる〔責める〕(マ下...
ろんなん【論難】
[共通する意味] ★欠点、悪い点、過ちなどを責め、とがめること。[英] criticism[使い方]〔非難〕スル▽相手の煮え切らない態度を非難する〔指弾〕スル▽世間の指弾を受ける〔論難〕スル▽会...
きゅうだん【糾弾】
[共通する意味] ★欠点、悪い点、過ちなどを責め、とがめること。[英] criticism[使い方]〔非難〕スル▽相手の煮え切らない態度を非難する〔指弾〕スル▽世間の指弾を受ける〔論難〕スル▽会...
ちょうじょう【頂上】
[共通する意味] ★最も高まった所や場面、時期。[英] the climax[使い方]〔頂上〕▽山の頂上から日の出を見る〔頂点〕▽場内の興奮は頂点に達した▽苦労に苦労を重ねて業界の頂点までのぼり...
こんど【今度】
[共通する意味] ★物事の行われる時、または行われた時が、近いことを表わす語。[英] this time[使い方]〔今度〕▽前は失敗したが今度は成功した▽今度引っ越すことになった〔今回〕▽今回の...
はじめて【初めて】
[意味] (これまでなかったことが)新しく起こるさまを表わす語。最初に。[英] for the first time[使い方]〔初めて〕(副)▽初めてお目にかかります▽初めての独り旅▽こんな大地...
せいこう【成功】
[意味] 物事が思いどおりにいって、うまくでき上がること。また、地位や名誉を得ること。[英] success⇔失敗[使い方]〔成功〕スル▽手術が成功する▽パーティーは成功だった▽実業家として成功...
よし【由】
[共通する意味] ★どうしてそうであるか、そうなったかという事情。[英] reason; ground(s)[使い方]〔理由〕▽理由を問いただす▽反対する理由がない〔訳〕▽特別に訳はない▽父の若...
このたび【この度】
[共通する意味] ★物事の行われる時、または行われた時が、近いことを表わす語。[英] this time[使い方]〔今度〕▽前は失敗したが今度は成功した▽今度引っ越すことになった〔今回〕▽今回の...