ほのぐらい【ほの暗い】
[共通する意味] ★光が少なくて物がよく見えないさま。[使い方]〔暗い〕(形)▽暗い夜道を歩く▽部屋が暗くなる〔薄暗い〕(形)▽薄暗い夕暮れ時▽部屋の外はもう薄暗い〔ほの暗い〕(形)▽夜明けは近...
うすぐらい【薄暗い】
[共通する意味] ★光が少なくて物がよく見えないさま。[使い方]〔暗い〕(形)▽暗い夜道を歩く▽部屋が暗くなる〔薄暗い〕(形)▽薄暗い夕暮れ時▽部屋の外はもう薄暗い〔ほの暗い〕(形)▽夜明けは近...
べに【紅】
[共通する意味] ★色の名。血の色。熟したトマトの色。[英] red[使い方]〔赤〕▽落第点を赤のペンで書き込む▽紺の上着に赤のネクタイ▽赤は情熱の色だ〔紅〕(べに)▽燃えるような紅の着物▽頬(...
あか【赤】
[共通する意味] ★色の名。血の色。熟したトマトの色。[英] red[使い方]〔赤〕▽落第点を赤のペンで書き込む▽紺の上着に赤のネクタイ▽赤は情熱の色だ〔紅〕(べに)▽燃えるような紅の着物▽頬(...
くれない【紅】
[共通する意味] ★色の名。血の色。熟したトマトの色。[英] red[使い方]〔赤〕▽落第点を赤のペンで書き込む▽紺の上着に赤のネクタイ▽赤は情熱の色だ〔紅〕(べに)▽燃えるような紅の着物▽頬(...
もす【燃す】
[共通する意味] ★物に火をつけて、炎を出す。[英] to kindle[使い方]〔焚く〕(カ五)▽かがり火を焚く▽風呂(ふろ)を焚く〔燃す〕(サ五)▽古い手紙はみんな燃してしまおう▽マグネシウ...
おや【親】
[共通する意味] ★物を生み育てるもとのもの。[英] a parent[使い方]〔親〕▽赤十字社の生みの親▽親会社〔母胎〕▽平和運動の母胎となる組織▽仏教を母胎とする思想〔母〕▽必要は発明の母(...
レッド
[共通する意味] ★色の名。血の色。熟したトマトの色。[英] red[使い方]〔赤〕▽落第点を赤のペンで書き込む▽紺の上着に赤のネクタイ▽赤は情熱の色だ〔紅〕(べに)▽燃えるような紅の着物▽頬(...
くらい【暗い】
[共通する意味] ★光が少なくて物がよく見えないさま。[使い方]〔暗い〕(形)▽暗い夜道を歩く▽部屋が暗くなる〔薄暗い〕(形)▽薄暗い夕暮れ時▽部屋の外はもう薄暗い〔ほの暗い〕(形)▽夜明けは近...
たく【焚く】
[共通する意味] ★物に火をつけて、炎を出す。[英] to kindle[使い方]〔焚く〕(カ五)▽かがり火を焚く▽風呂(ふろ)を焚く〔燃す〕(サ五)▽古い手紙はみんな燃してしまおう▽マグネシウ...