プラカード
[共通する意味] ★人目につくように作った宣伝用の板。[英] a signboard[使い方]〔看板〕▽看板を書く▽看板を出す(=商売を始める意にもいう)▽店の看板にかかわる(=信用にかかわる)...
パンフレット
[共通する意味] ★説明や広告などを記載した印刷物。[使い方]〔ポスター〕▽学園祭のポスターを貼(は)る▽選挙用ポスター▽手書きのポスター〔パンフレット〕▽民芸資料館のパンフレット〔小冊子〕▽著...
デマ
[共通する意味] ★全く根拠のないうわさ。[英] a groundless rumor[使い方]〔流言飛語〕▽流言飛語にまどわされる▽流言飛語がみだれ飛ぶ〔空言〕▽空言に立腹する〔流説〕▽大地震...
びら
[共通する意味] ★説明や広告などを記載した印刷物。[使い方]〔ポスター〕▽学園祭のポスターを貼(は)る▽選挙用ポスター▽手書きのポスター〔パンフレット〕▽民芸資料館のパンフレット〔小冊子〕▽著...
さかん【盛ん】
[共通する意味] ★非常に勢いがいいさま。[使い方]〔盛ん〕(形動)▽盛んに燃える炎▽新商品の盛んな宣伝活動▽若者の間ではスキーが盛んだ〔盛大〕(形動)▽盛大な結婚式▽創立百周年を盛大に祝う〔旺...
ちらし【散らし】
[共通する意味] ★説明や広告などを記載した印刷物。[使い方]〔ポスター〕▽学園祭のポスターを貼(は)る▽選挙用ポスター▽手書きのポスター〔パンフレット〕▽民芸資料館のパンフレット〔小冊子〕▽著...
しょうさっし【小冊子】
[共通する意味] ★説明や広告などを記載した印刷物。[使い方]〔ポスター〕▽学園祭のポスターを貼(は)る▽選挙用ポスター▽手書きのポスター〔パンフレット〕▽民芸資料館のパンフレット〔小冊子〕▽著...
なりものいり【鳴り物入り】
[共通する意味] ★大げさな宣伝をすること。[英] propagandizing extensively[使い方]〔鳴り物入り〕▽鳴り物入りで入団した選手▽鳴り物入りでデビューする〔喧伝〕スル▽...
ふうせつ【風説】
[共通する意味] ★全く根拠のないうわさ。[英] a groundless rumor[使い方]〔流言飛語〕▽流言飛語にまどわされる▽流言飛語がみだれ飛ぶ〔空言〕▽空言に立腹する〔流説〕▽大地震...
まつり【祭り】
[共通する意味] ★神仏、祖霊に奉仕して慰め、鎮魂したり感謝、祈願したりするための儀式。[英] a festival[使い方]〔祭り〕▽祭りのみこし▽鎮守様の祭り〔祭礼〕▽厳かな祝詞(のりと)で...