ひりょう【肥料】
[共通する意味] ★作物の生長を促すために土壌にまいたり、すき込んだりするもの。[英] fertilizer[使い方]〔肥やし〕▽庭木に肥やしをやる〔肥料〕▽畑に肥料をまいて耕す▽液体肥料[使い...
ジュニア
[共通する意味] ★親にとっての男の子。[英] a son[使い方]〔息子〕▽息子の成長だけが楽しみだ▽父親似の息子〔せがれ〕▽せがれもやっと一人前になった▽あの家のせがれはできが悪い〔子息〕▽...
じょちょう【助長】
[共通する意味] ★力を貸し援助すること。[英] help[使い方]〔荷担〕スル▽悪事に荷担する▽陰謀に荷担する〔助長〕スル▽欲求不満を助長する[使い分け]【1】「荷担」は、力を貸し助けることだ...
しそく【子息】
[共通する意味] ★親にとっての男の子。[英] a son[使い方]〔息子〕▽息子の成長だけが楽しみだ▽父親似の息子〔せがれ〕▽せがれもやっと一人前になった▽あの家のせがれはできが悪い〔子息〕▽...
かたん【荷担】
[共通する意味] ★力を貸し援助すること。[英] help[使い方]〔荷担〕スル▽悪事に荷担する▽陰謀に荷担する〔助長〕スル▽欲求不満を助長する[使い分け]【1】「荷担」は、力を貸し助けることだ...
でし【弟子】
[共通する意味] ★師に仕えながら、学問や技芸などの教えを受ける人。[英] a pupil; a disciple[使い方]〔弟子〕▽多くの弟子を育てた学者▽六代目菊五郎に弟子入りした▽弟子を取...
ほうご【邦語】
[共通する意味] ★自分の国の言語、言葉。[英] one's mother tongue[使い分け]【1】「母語」を自分が最初に修得した言語、「母国語」を自分の属する国の言語と定義することがある...
ぼご【母語】
[共通する意味] ★自分の国の言語、言葉。[英] one's mother tongue[使い分け]【1】「母語」を自分が最初に修得した言語、「母国語」を自分の属する国の言語と定義することがある...
ぼこくご【母国語】
[共通する意味] ★自分の国の言語、言葉。[英] one's mother tongue[使い分け]【1】「母語」を自分が最初に修得した言語、「母国語」を自分の属する国の言語と定義することがある...
おしえご【教え子】
[共通する意味] ★師に仕えながら、学問や技芸などの教えを受ける人。[英] a pupil; a disciple[使い方]〔弟子〕▽多くの弟子を育てた学者▽六代目菊五郎に弟子入りした▽弟子を取...