かんご【監護】
[共通する意味] ★警察や施設などで面倒をみること。[英] protection[使い方]〔保護〕スル▽泥酔して警察に保護される▽保護留置〔教護〕スル▽教護院(=児童の福祉施設の一つ。現在は「児...
きょうご【教護】
[共通する意味] ★警察や施設などで面倒をみること。[英] protection[使い方]〔保護〕スル▽泥酔して警察に保護される▽保護留置〔教護〕スル▽教護院(=児童の福祉施設の一つ。現在は「児...
こせい【個性】
[共通する意味] ★その人に特有な性質。[使い方]〔個性〕▽個性豊かな人間▽個性を重んじた教育▽各人の個性を生かす▽個性的な人〔パーソナリティー〕▽強烈なパーソナリティーが魅力の人[使い分け]【...
じょう【情】
[共通する意味] ★物事に感じて起こる、喜怒哀楽などの心の動き。[英] emotion[使い方]〔感情〕▽感情が激する▽感情がこもる▽感情を抑える▽感情をもてあそぶ▽感情的になる〔情〕▽情におぼ...
かんじょう【感情】
[共通する意味] ★物事に感じて起こる、喜怒哀楽などの心の動き。[英] emotion[使い方]〔感情〕▽感情が激する▽感情がこもる▽感情を抑える▽感情をもてあそぶ▽感情的になる〔情〕▽情におぼ...
パーソナリティー
[共通する意味] ★その人に特有な性質。[使い方]〔個性〕▽個性豊かな人間▽個性を重んじた教育▽各人の個性を生かす▽個性的な人〔パーソナリティー〕▽強烈なパーソナリティーが魅力の人[使い分け]【...
キャンパス
[共通する意味] ★学校の内部。[英] within the campus[使い方]〔学内〕▽バイクの学内への乗り入れを禁止する▽学内の運営組織を改革する〔キャンパス〕▽キャンパスにあふれる学生...
じっしゅう【実習】
[共通する意味] ★授業で、学生、生徒に実際に体験させること。[使い方]〔実習〕スル▽人体解剖の実習をする▽専門学校では実習の時間が多い▽教育実習▽調理実習〔演習〕▽国文学の演習で、「更級日記」...
にとって
[共通する意味] ★立場・視点を表わす。[使い方]〔にとって〕▽彼女にとっての一番の関心事はおしゃれについてである▽敬語は人間関係にとって潤滑油の役割を果たします〔からみて〕▽親からみてかわいく...
わくがい【枠外】
[共通する意味] ★ある条件づけをされた範囲の外。[英] (outside) a radius (of)[使い方]〔圏外〕▽暴風雨の圏外▽地球の引力の圏外に出る▽北欧文化の圏外にある国〔埒外〕▽...