おじょうさま【お嬢様】
[共通する意味] ★ある人、または自分の女の子ども。[英] a daughter[使い分け]【1】「娘」は、自分あるいは自分よりも目下の者の子についていう。また、第三者の女の子について話題にして...
ハズ
[共通する意味] ★夫婦のうちの男性の方。男の配偶者。[英] a husband[使い方]〔夫〕▽あの人は若くして夫を亡くした▽夫が単身赴任することになった〔主人〕▽ご主人はお元気ですか▽主人と...
そぼ【祖母】
[共通する意味] ★父の母、または母の母。[英] a grandmother[使い方]〔祖母〕▽私は祖母の三人目の孫です〔おばあさん〕▽おばあさんの古稀(こき)を祝う▽おばあさんっ子[使い分け]...
だんな【旦那】
[共通する意味] ★夫婦のうちの男性の方。男の配偶者。[英] a husband[使い方]〔夫〕▽あの人は若くして夫を亡くした▽夫が単身赴任することになった〔主人〕▽ご主人はお元気ですか▽主人と...
しゅじん【主人】
[共通する意味] ★夫婦のうちの男性の方。男の配偶者。[英] a husband[使い方]〔夫〕▽あの人は若くして夫を亡くした▽夫が単身赴任することになった〔主人〕▽ご主人はお元気ですか▽主人と...
ていしゅ【亭主】
[共通する意味] ★夫婦のうちの男性の方。男の配偶者。[英] a husband[使い方]〔夫〕▽あの人は若くして夫を亡くした▽夫が単身赴任することになった〔主人〕▽ご主人はお元気ですか▽主人と...
れいじょう【令嬢】
[共通する意味] ★ある人、または自分の女の子ども。[英] a daughter[使い分け]【1】「娘」は、自分あるいは自分よりも目下の者の子についていう。また、第三者の女の子について話題にして...
そくじょ【息女】
[共通する意味] ★ある人、または自分の女の子ども。[英] a daughter[使い分け]【1】「娘」は、自分あるいは自分よりも目下の者の子についていう。また、第三者の女の子について話題にして...
そふ【祖父】
[共通する意味] ★父の父、または母の父。[英] a grandfather[使い方]〔祖父〕▽祖父は八十歳になります〔おじいさん〕▽孫に囲まれて幸せそうなおじいさん▽おじいさんに入学祝いをもら...
ささげる【捧げる】
[共通する意味] ★上位の者へ物を贈る。[英] to devote[使い方]〔供える〕(ア下一)〔捧げる〕(ガ下一)〔献ずる〕(サ変)〔奉る〕(ラ五)〔差し上げる〕(ガ下一)[使い分け]【1】「...