ゆみや【弓矢】
[共通する意味] ★棒の端に鳥の羽とやじりをつけた、ものを射る武器。[使い方]〔弓〕▽弓を射る▽弓を引く(=反逆する)〔矢〕▽矢をつがえる▽光陰矢のごとし〔弓矢〕▽弓矢をとって戦場へ赴く▽弓矢の...
とおまわし【遠回し】
[共通する意味] ★直接でなく、それとなく表現するさま。[使い方]〔遠回し〕(名・形動)▽遠回しに探りを入れる▽遠回しに言う〔婉曲〕(形動)▽申し出を婉曲に断る▽婉曲表現[使い分け]【1】「遠回...
げいしゃ【芸者】
[共通する意味] ★料亭や旅館などの酒席で、舞踊・音曲などの芸をしたり酌をして客を楽しませるのを職業とする女性。[英] a geisha[使い分け]【1】「芸者」が、最も一般的。「芸者を揚げる」...
かぎ【鍵】
[共通する意味] ★戸、ふた、引き出しなどの開閉する所を開かないようにする金具。[英] a lock; a key[使い方]〔錠〕▽錠をおろす▽錠をかける〔錠前〕▽錠前をこじあける〔鍵〕▽鍵がか...
トラブル
[共通する意味] ★物事がうまくいかなかったり、ちょっとした争いや混乱が起こったりしていること。[英] trouble[使い方]〔もめ事〕▽隣家との間にもめ事が絶えない▽もめ事にまきこまれる〔ト...
ばね
[共通する意味] ★鋼(はがね)などを加工して、強い弾力性を持たせ、さまざまな用途に利用できるようにしたもの。[英] a spring[使い方]〔ばね〕▽ばね仕掛けのおもちゃ▽悔しさをばねに努力...
ちちかた【父方】
[共通する意味] ★父親の血統であること。また、父親の血統の親類。[英] the paternal line[使い方]〔父系〕▽父系の祖先▽次男の冒険好きはどうやら父系の血筋だ▽父系社会〔父方〕...
ぬう【縫う】
[意味] 糸を通した針を使って布などをつなぎ合わせたり、模様などを作ったりする。[英] to sew; to stitch[使い方]〔縫う〕(ワ五)▽ミシンで洋服を縫う▽傷口を三針縫う[補足]◇...
ふけい【父系】
[共通する意味] ★父親の血統であること。また、父親の血統の親類。[英] the paternal line[使い方]〔父系〕▽父系の祖先▽次男の冒険好きはどうやら父系の血筋だ▽父系社会〔父方〕...
ぜんまい
[共通する意味] ★鋼(はがね)などを加工して、強い弾力性を持たせ、さまざまな用途に利用できるようにしたもの。[英] a spring[使い方]〔ばね〕▽ばね仕掛けのおもちゃ▽悔しさをばねに努力...