そのよう
[共通する意味] ★相手が前に述べたり相手の側にあるものをさし示して、人や物事の程度や状態を間接的に述べる語。[使い方]〔そんな〕(形動)▽そんな名前は聞いたことがない▽そんな失礼なことは言えな...
やはり
[共通する意味] ★前の状態と変わらずに続けることを表わす語。[英] still[使い方]〔やはり〕(副)〔相変わらず〕(連語)〔依然として〕(連語)[使い分け]【1】「やはり」は、予想や期待の...
じょうげ【上下】
[共通する意味] ★物を高い所に移動させたり、低い所に移動させたりすること。[英] raising and lowering[使い方]〔上げ下げ〕スル▽バーベルを上げ下げする▽頭を上げ下げする〔...
つるす【吊す】
[共通する意味] ★ある位置に一部分を固定して、その他の部分が低い所にあるようにする。[英] to hang down[使い方]〔垂らす〕(サ五)▽髪を肩まで垂らす〔吊す〕(サ五)▽干し柿(がき...
そんな
[共通する意味] ★相手が前に述べたり相手の側にあるものをさし示して、人や物事の程度や状態を間接的に述べる語。[使い方]〔そんな〕(形動)▽そんな名前は聞いたことがない▽そんな失礼なことは言えな...
うきあがる【浮き上がる】
[共通する意味] ★物が中から表面に出てくる。また、下から上へ上がってくる。[英] to float[使い方]〔浮く〕(カ五)▽人間は水に浮くものだ▽水面に木の葉が浮いている〔浮かぶ〕(バ五)▽...
うく【浮く】
[共通する意味] ★物が中から表面に出てくる。また、下から上へ上がってくる。[英] to float[使い方]〔浮く〕(カ五)▽人間は水に浮くものだ▽水面に木の葉が浮いている〔浮かぶ〕(バ五)▽...
うかぶ【浮かぶ】
[共通する意味] ★物が中から表面に出てくる。また、下から上へ上がってくる。[英] to float[使い方]〔浮く〕(カ五)▽人間は水に浮くものだ▽水面に木の葉が浮いている〔浮かぶ〕(バ五)▽...
こす【越す】
[共通する意味] ★ものの上を通り過ぎて一方から他方へ移動する。[英] to go across[使い方]〔越える〕(ア下一)▽垣根を越える▽鉄道の線路を越えてやって来る▽山を二つ越える▽国境を...
ぶらさげる【ぶら下げる】
[共通する意味] ★ある位置に一部分を固定して、その他の部分が低い所にあるようにする。[英] to hang down[使い方]〔垂らす〕(サ五)▽髪を肩まで垂らす〔吊す〕(サ五)▽干し柿(がき...